記事FV
その他
2024/08/31 更新

経営コンサルタントになるために勉強すべきことは?役に立つ資格も紹介

経営コンサルタントは、企業の経営課題を解決するためのアドバイスや指導を行う職業です。やりがいや収入アップが期待できるため、経営コンサルタントに転職したいと考える人もいるのではないでしょうか。

この記事では、経営コンサルタントになるために勉強すべきことや役立つ資格、必要とされるスキルなどについて解説しています。経営コンサルタントへの転職に役立つ内容となっていますので、最後まで目を通して転職活動の第一歩を踏み出してください。

経営コンサルタントとは?

経営コンサルタントとは、依頼されたクライアント企業の経営状態を調査・分析し、経営の改善や業績アップのための提案や指導を行う仕事です

経営は、営業や財務、マーケティング、人事などさまざまな部署に関係しています。そのため、経営コンサルタントは経営に関わるそれら分野の幅広い知識と問題解決能力が必要です。

経営コンサルタントの業務では、従業員の訓練や改善プログラムの開発など一歩踏み込んだ施策を手掛けることもあります。社会のデジタル化に伴って、企業の情報システムなどに関連したITコンサルティングの依頼にも対応していかなければなりません。

経営コンサルタントの大半は、コンサルタントファームという企業に所属して働いていますが、独立したり、経営に関する講演や執筆活動を行う人もおり、幅広い活躍が可能です。

経営コンサルタントの年収

経営コンサルタントの年収は、サラリーマンの平均年収よりも高水準となっています。求人情報などでは500万円から700万円の募集が多く、日本人の平均年収420万円よりも高いため、転職による収入アップが期待できる職種といえるでしょう

コンサルティングファームでは年収800万円以上の経営コンサルタントも多く、経験や職位によっては1,000万円から2,000万円以上も狙えます。同じ経営コンサルタントでも、外資系や大手のコンサルティングファームではさらに収入が高い傾向があります。

経営コンサルタントの将来性

近年、企業間の競争が激しくなり、企業のグローバル化や経営統合、DX(デジタルトランスフォーメーション)などで経営コンサルタントの支援を必要とする場が増えています。

また、社会全体のデジタル化推進により、IT関連のコンサルティング市場も拡大を続けています。不況により経営不振に陥った企業からのコンサルティング需要は今後も高まると予測され、経営コンサルタントの将来性は高いでしょう。

外資系企業や海外に進出する企業の増加を受け、グローバルに活躍したいと考える人にとっても経営コンサルタントは有望な職業といえるでしょう。

経営コンサルタントが勉強すべきこと

経営コンサルタントになるためには、企業経営に関する知識を勉強するのはもちろん、常に最新の情報を集める姿勢が重要になってきます。主に勉強が必要と思われるのは以下の4分野になります。

国内外の経済事情

リーマンショックやコロナウイルスの蔓延など、世界的な出来事は企業の経営活動に大きく影響を与えます。そのため、経営コンサルタントは日本国内だけでなく、海外も含めた経済の最新情報を知っておく必要があります。

また、経済と金融は切っても切れない関係があるため、仕事に役立たせるためにも金融についても勉強しておくのがオススメです。

法律に関する知識

税金制度や雇用に関する法律の知識は、経営を行う上で欠かせない知識の一つです。経営者だけでなく、経営コンサルタントもしっかり把握しておく必要があります。

最新の法律知識を知っておくと、企業にとって有益な情報だけでなく、不利益な情報についてもいち早く対処ができます。法律は年々変わっていきますので、常にチェックし最新情報を入手したり、勉強を怠らないようにしておきましょう。

ITに関する知識

IT関連の最新知識があると、経費の削減や業務の効率化を図るための、具体的かつ画期的な提案ができることがあります。経営者もまだ知らない情報から改善策を提案することで、将来状況が変わっても頼れる経営コンサルタントであると、信用を得られる可能性が高いでしょう。

ITエンジニアから経営コンサルタントになる人も多く、企業のシステム関連についての企画や提案、導入、運用まで携われるのが強みです。企業のIT化やDXが進む中、IT知識を持つ経営コンサルタントは益々必要とされるでしょう。

英語などの語学

経営コンサルタントの業務では海外のクライアントや、日本人以外のチームメンバーと関わることも多く、語学力も必要になります。実践的にやり取りできるスキルがあると、外資系企業や海外進出を目指す企業とのプロジェクトへの参加も目指せます。

TOEICなどで一定以上のスコアを保有していると就職や転職の際にもアピールできるので、仕事に就く前に取得するとよいでしょう。

経営コンサルタントに役立つ資格

経営コンサルタントになるのに必須の資格はありませんが、以下の資格を保有していると就職や転職の際に有利になる可能性があります。経営に関する幅広い知識を勉強できるため、コンサルティング業務に役立つ資格といえるでしょう。

中小企業診断士

中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対し診断やアドバイスを行う専門家です。経営コンサルタントとしての唯一の国家資格であり、認知度の高い資格の一つです。

資格取得の勉強を通して経営コンサルタントに必要な基礎知識を幅広く身につけることができ、実践でも役立つことが期待できます。日本の企業の99%は中小企業であり、コンサルティングファームで活躍するだけでなく、将来は中小企業診断士兼経営コンサルタントとして独立を目指すことも可能です。

公認会計士

公認会計士は監査や会計に関するプロフェッショナルであり、知名度の高い国家資格です。財務や企業経営などの幅広く専門的な知識を身につけられるため、経営コンサルタントに適した資格の一つです。

公認会計士がいると、会計書類の適法性が担保されるため、入社してすぐでもプロジェクトに参加できる可能性があります。公認会計士をしながらコンサルタントとして活躍している人も多く、独立するキャリアパスを考えている人にもオススメです。

税理士

税理士は税務や会計の専門家で、こちらも国家資格です。税理士の業務は中小企業の税務や会計をサポートすることですが、その際に経営コンサルティングを行うこともよくあります。

中小企業の経営部門と深く関わることが多く、企業の課題や解決策について見つけやすい立場にあるため、経営コンサルタントの業務でも重宝されるでしょう。

経営士

経営士は日本経営士協会が認定する経営コンサルタントの資格であり、中小企業診断士とともに目指す人が多い資格です。

ただし、経営士になるには5年以上の経営管理に関する実務経験が必要です。一般的には、日本経営士協会が主催する養成講座を受講し、昇格試験を受けるパターンが多く、年2回の試験では合格率は7割を超えています。

歴史のある資格ですので、企業の経営者の認知度も高く、取得すると業種を問わずさまざまなシーンでの活躍が期待できます。経営管理に関する実務経験がある方には、特にオススメの資格です。

社会保険労務士

社会保険労務士は企業の労務管理や社会保険に関する国家資格です。経営コンサルタントは企業の人事管理や労務問題に関する相談を受けることも多く、法律に基づいた的確なアドバイスが求められます。

社会保険労務士資格があると、経営だけでなく人事制度や労務に関するコンサルティングもできるため、仕事の幅が広がります。経営学専門のコンサルタントが多い中で、自身の強みを出していけるでしょう。

MBA(経営学修士号)

MBAは経営学や経済学の大学院を修了した人に与えられる学位であり、資格ではありません。ですが、MBAを取得すると経営全体の知識を習得した証明になり、経営コンサルタントとして就職・転職する際に有効です。

MBA取得のための勉強を通して、ロジカルシンキングや問題解決能力、専門分野で使える語学力を身につけることができます。基礎能力があることで、実務上で他の人よりスピーディーにコンサルティング業務の向上を目指していけるでしょう。

経営コンサルタントに求められるスキル

経営コンサルタントは個人の思考力や知識が重要とされる職業であり、高いスキルが求められる傾向があります。転職の際は未経験であっても本人の基礎能力や資質を評価するポテンシャル採用を行っており、特に重要とされる資質には以下の3点があげられます。

ロジカルシンキング

経営コンサルタントの業務では、企業の経営状態や業務内容をさまざまな角度から調査・分析し、最適な改善策を導き出さねばなりません。多くの選択肢の中からベストな改善策を出すためには、ロジカルに思考するスキルが重要になります。

また、クライアントに報告や提案する場合も、納得できる根拠を示し、論理的に構成して説明することが必要です。ロジカルシンキングは経営コンサルタントにとって必要不可欠なスキルといえるでしょう。

コミュニケーション能力

経営コンサルタントは人を相手にする仕事ですので、コミュニケーション能力も重要です。コンサルティングファームでは、専門を持つスタッフがチームを組んでプロジェクトを進めることが多く、チームのメンバーとの円滑なコミュニケーションが必須になります。

もちろん、クライアントから信頼を得るためにも普段からのコミュニケーションが大切ですし、うまく伝えるための話術や人間力も大切になります。

肉体的・精神的な強さ

経営コンサルタントは多くの人と関わる仕事であり、プロジェクトでは時間的な制約やクライアントからのプレッシャーを受けることも多くあります。そのため、精神的な強さがなくては、膨大な量の業務をスムーズに遂行することは難しいでしょう。

また、忙しい時期には仕事に追われたり、長期間に渡るプロジェクトもあり、肉体的にも強靭さが要求されます。肉体的・精神的な強さは経営コンサルタントとして欠かせない資質の一つといえるでしょう。

経営コンサルタントになるには幅広い分野の知識が必要

経営コンサルタントになるためには、経営に関連した幅広い知識が必要であり、コンサルティング業務では最新の情報を知っておくことが重要になります。就職や転職するための必須の資格はありませんが、役立つ資格を取得しておくと選考で有利になる可能性があり、業務でも役立ちます。

将来性や年収も高く、キャリアアップに適した職業ですが、イメージよりもハードな仕事であるため、自身が向いているかどうか、必要とされる資質があるか、よく考えて転職を検討しましょう。

転職エージェントを利用すると、自分の強みや適性を客観的に見てアドバイスしてもらえます。経営コンサルタント業界に強い転職エージェントなら、有効なサポートが受けられますので、ぜひ活用してみてください。

著者画像

株式会社WARC

WARCエージェントマガジン編集部

「人材紹介の『負』の解消を目指す、新しい転職エージェント」をビジョンに、ハイクラス人材紹介事業を展開しているWARC AGENT。WARCエージェントマガジン編集部は、このビジョンを支えるために、転職者に役立つ情報を執筆し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら