記事FV
社員インタビュー
2025/06/26 更新

その方らしい一歩を大切に──WARC阿部が語る寄り添い型支援の想い

株式会社WARC(以下「WARC」)は、成長企業の経営管理支援を目的とした様々なサービスを提供しています。

今回は「求職者様のペースに合わせた支援」を大切にしている阿部に、ご支援のスタイルについて聞きました。

  

Profile

阿部 佳美

阿部 佳美

WARCエージェント キャリアパートナー

スタッフ紹介ページへ

略歴:

海外での在学を経て、外資系人材紹介会社でIT・エンジニア領域のコンサルタント支援を担当。その後WARCに入社し、現在はリスクガバナンス領域に特化した人材スペシャリストとして活躍している。


これまでの支援実績:

・情報メディア スタートアップ企業 / コーポレートエンジニアポジション / 750万円

・IT系IPO準備中企業 / 情報システム部長ポジション / 900万円

・エネルギー系東証グロース上場企業 / 情報システム次長ポジション / 960万円


休日の過ごし方:

休日は、友人と登山やカフェ巡りをするなど、天気がよければ外出していることが多いです。

このインタビューを受けたのは6月なんですが、これからの時期は、避暑を求めて沢沿いを歩くコースが気持ちのいい季節ですね。近くに温泉があれば、温泉で身体をほぐしてから帰ることもあります。

月曜日をフレッシュな気持ちで始められるよう、週末はなるべくリラックスすることを心がけています。

一人ひとりの歩幅に合わせ、自然体で相談できる存在でありたい

 

深澤 みのり

WARCのキャリアパートナーとして、阿部さんが転職支援で大切にされている価値観・考え方を教えてください。

阿部 佳美

私が転職支援において大切にしているのは「転職は人生の分岐点のひとつに過ぎない」という考え方です。今この瞬間の転職という選択が、理想のキャリアや夢の実現につながるように中長期的な視点をもってサポートをしたいと常に意識しています。

 希望条件だけでなく、その方が「どんな人生を送りたいのか」「どんな働き方をしたいのか」といった長期的なビジョンに目を向け、一緒に考えていく。それが私の支援スタイルの核になっています。

 

深澤 みのり

そのような視点で転職を支援されるようになった背景にはどんなことがあるのでしょうか?

阿部 佳美

私自身の転職体験が背景にありますね。在職中に転職活動をする大変さは身をもって理解しています。仕事や家庭、日々の忙しさの中で、自分の未来について考えたり、情報収集をしたりするのは本当にエネルギーがいることですよね。

 だからこそ「転職しなければいけない」といったプレッシャーではなく「自分らしいペースで進めていく」ことが何より大事だと思っています。その方に合ったスピード感で、無理のない形で転職活動を進められるように、寄り添いながら伴走したいと思っています。

 

深澤 みのり

ご自身の経験も踏まえて、求職者様の歩幅に合わせるスタイルに行き着いたんですね。阿部さんの面談はどのようなスタイルなんでしょうか?

阿部 佳美

そうですね。肩の力を抜いて、自然体で話していただけるような場づくりを大切にしています。初回の面談が“キャリアの棚卸し”の場になることも多く、気づけばご自身でも気づいていなかった価値観や希望が見えてくることもあるんです。

 なので、まずは「なんでも話してもらえる安心感」を持っていただけるよう、雑談からスタートすることもあります。面談は堅苦しい場ではなく、気軽に話せる窓口のような場所であってほしいと思っています。

 

深澤 みのり

場作りも大切にされているんですね。リラックスした状態で相談ができそうです!阿部さんの支援スタイルについてもう少し教えてください。

阿部 佳美

はい。企業様とのマッチングをする上では「その方にとって、その求人がどういう未来につながるか」を重視しています。条件面だけでなく、その企業で得られる経験やスキル、働き方、文化が、その方のキャリアの方向性と合っているかを見極めた上でマッチングをするようにしています。

阿部 佳美

また、求職者様にその求人をご紹介する際は、ご紹介理由についてもきちんとお伝えするようにしています。「この経験が活かせそう」「このカルチャーならフィットすると思う」など、納得して選考に進んでいただけるよう、丁寧なご説明を心がけています。

 

深澤 みのり

多角的な視点から求人を吟味した上で選考に進めるのは心強いですね。阿部さんがご支援の中でやりがいを感じるのはどんなときでしょうか?

阿部 佳美

一番うれしいと感じるのは、求職者様の志望度が高い企業から内定を獲得できた時や「入社して毎日楽しく働けています!」というご報告をいただいたときですね。求職者様の新しいステージに立ち会えたことに、喜びを感じます。

 ありがたいことに、ご入社後も定期的に連絡をくださる方も多くいらっしゃいます。「次はこういうことに挑戦してみたいんです」といった近況報告をいただくと、エージェントという枠を超えた関係性を築けたんだなと感じられて本当にうれしいです。

 

深澤 みのり

それは嬉しいですね!!最後に、転職を考えている方へのメッセージをお願いします。

阿部 佳美

転職は新しい未来への第一歩です。だからといって「一度始めたら引き返せない」ものではありません。中には転職活動を通して現職の魅力を再認識し、結果的に転職せずに残ることを選ばれる方もいます。それも立派なキャリアの選択です。

阿部 佳美

転職に対して漠然とした不安や迷いを感じている方や、誰に相談したらいいのかわからないという方も、まずはお気軽にお話いただけたらと思います。私自身、壁打ち相手になるつもりでどんなご相談にも真摯に向き合います。あなたらしいキャリアの第一歩を、ぜひ一緒に考えていきましょう。


著者画像

株式会社WARC

深澤 みのり

新卒でクイックに入社。両面型のエージェントを経験した後、エッグフォワード社にて人材育成・人事組織コンサルタントとして、コンテンツ設計、プロジェクトマネジメント、新卒採用責任者などを歴任。2020年にWARCへ入社。経理・管理部長・人事領域に強みを持ち、ハイクラス層のキャリア支援を得意とする。ICF国際コーチング連盟認定コーチ。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら