株式会社WARC(以下「WARC」)は、成長企業の経営管理支援を目的とした様々なサービスを提供しています。今回は「専門性の高い領域だからこそ、精緻なマッチングを大切にしたい」と語る斉藤に、求職者様との向き合い方や支援スタイルについて聞きました。
Profile
斉藤 健太郎
WARC AGENT キャリアパートナー
略歴
ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング(現・キャップジェミニ)にて、ITコンサルタント・エンジニア領域のHR支援とマネジメントに約15年従事。その後、WARCでは、CIO・CISO・サイバーセキュリティ・情報セキュリティなどのリスクガバナンス領域を中心に支援。
これまでの支援実績
・1000名規模の上場企業 / セキュリティマネージャー/ 1,200万円
・IPO準備中企業 / CIO候補 / 1,000万円
・IPO準備中企業 / 情報システム部門マネージャー / 800万円
休日の過ごし方
休日は大半を家族で過ごしており、静かでのんびりとしたオフを楽しんでいます。
いつの頃からかショートスリーパーになり休日も早めに目が覚めますが、午前中にほとんどの家事がこなせるので有難いです。午後は子どもの習い事の送迎と買い物に出かける、という流れが鉄板になっています。
他には地域貢献の一環として自治会の役員を務めており、住みやすい町づくりを目指して住民交流のための様々な企画・運営に注力しています!
斉藤 健太郎
斉藤 健太郎
深澤 みのり
斉藤 健太郎
企業様もご経験を高く評価してくださり、面接を重ねる中で役割を定義していきました。結果的に、当初双方が想定していたよりも、広く裁量のあるポジションへのご転職をされました。後日「自分では気づけなかった強みを拾い上げてもらえて、本当に感謝している」という言葉をいただいた時に、この仕事の意義を強く実感しました。
斉藤 健太郎
深澤 みのり
斉藤 健太郎
サポート役としては提案をすることも大事なことだと考えていて、「この会社、思いもよらなかったけれど、なんだか惹かれる...」と感じてもらえるような出会いを届けたいとも考えています。
転職は“お見合い”のようなものだと思っています。スキルや経験のマッチだけでなく、相性が非常に重要です。だからこそ、事前に相性を見極めるのはもちろんですが、ときには求職者様ご自身も気づいていなかったような、心に響く新たな選択肢をご提案していきたいですね。
深澤 みのり
斉藤 健太郎
求職者様から「この会社に出会えて本当によかった」と言っていただけたり、企業のご担当者から「まさにこういう方を探していました」と感謝されたとき、この仕事をしていて本当に良かったと心から感じます。
斉藤 健太郎
最近は企業側からも「斉藤さんが紹介してくれた方は、現場の雰囲気にもすぐなじんでくれた」といった声をいただくことがあり、カルチャーマッチや人間性を見極めた支援が実を結んでいることを実感しています。
深澤 みのり
斉藤 健太郎
だからこそ、一人ひとりの不安や悩みに真摯に向き合い、その方の想いや価値観に合った選択肢を一緒に探していくことが、私の役割だと考えています。転職はゴールではなく、新しいキャリアのスタート地点。自分の強みや経験を見つめ直し、次のステージでいきいきと活躍できるよう、全力でサポートします。
斉藤 健太郎
今の経験を次にどうつなげるか、どんな価値を発揮できるか、一緒に考えていけたらと思います。あなたのキャリアの「次の一手」を一緒に描けることを、心から楽しみにしています。
深澤 みのり