記事FV
CFO
2024/05/02 更新

CFOという役職とは何か?各役職との違いについても詳しく解説!

近年、CFO「Chief Financial Officer(最高財務責任者)」という役職が注目を集めています。企業経営において財務管理が重要視される中、CFOの存在は必要不可欠と言えるでしょう。

本記事では、CFOという役職の概要から、他の経営層の役職との違いまで詳しく解説します。

情シス転職なら「WARCエージェント」がおすすめ!

  • 人材業界には珍しい、情シス・コーポレートIT専門のチームがあるエージェント
  • 大手上場企業・IPO準備企業・ベンチャーなど幅広い求人あり
  • 業界トップクラスの転職実績

無料カウンセリングはこちら

CFOという役職とは何か

CFOとは「Chief Financial Officer(最高財務責任者)」の略語で、企業の財務戦略の立案や資金調達、リスク管理などを統括している役職です。また、経営陣に対して、財務データに基づく助言を行います。

近年CFOの存在は、経営について戦略を練る場合に重要視されるようになってきました。

「役割や業務内容」の詳細はこちら▼

日本企業におけるCFOの位置づけ

ここでは、日本企業におけるCFOの位置づけについて解説します。

日本でのCFO導入の背景

日本企業がCFOを導入する背景には、グローバル化に伴う財政リテラシーの必要性が高まってきたためです。海外現地法人の管理や、M&Aなど資本業務の増加に対応するために、経営陣に対して専門的な知見を提供する人材が求められるようになりました。

CFOは役員ではないのか?

日本では、経理・財務部門のトップが財務管理を行っているケースが多いです。そのため、これまで役員としてCFOを採用している企業は少ない傾向にありました。

しかし、徐々に財務管理を行う役員として、CFOを採用する企業も増えています。背景には、「日本企業の海外進出」「海外企業との合併・買収(M&A)」が増加する中で、専門的な財務知見が必要になってきたからです。

欧米では、CFOは当たり前のように役員の一員となっているため、今後日本でも需要が高まってくると予想されます。

CFOと各役職の比較

CFOと財務管理に関連する各役職とは何が違うのでしょうか?ここでは、CFOとそれぞれの役職との違いについて解説します。

CEOとの違い

CEO「Chief Executive Officer(最高経営責任者)」は、企業経営の最終決定権を持つ役職です。一方、CFOは財務面からCEOを補佐し、経営に対して助言を行う役割を担います。

CEOが舵取り役であるのに対し、CFOは財務データを踏まえた上で、CEOの意思決定を財務的な観点からサポートします。

COOとの違い

COO「Chief Operating Officer(最高執行責任者)は、業務執行における現場の管理監督が主な役割です。CFOは、COOに対して財務的な観点から、モニタリングとアドバイスを行う立場にあります。COOが現場の実務をまとめるのに対し、CFOは財務データに基づいた、実務面での課題や改善点を指摘する役割を担っています。

その他のCxOとの違い

近年、最高〇〇責任者としてCxO(Chief 〇 Officer)と総称される役職が増えてきています。例えば、以下のような役職が挙げられます。

  • CMO:Chief Marketing Officer(最高マーケティング責任者)
  • CPO:Chief Privacy Officer(最高個人情報責任者)
  • CKO:Chief Knowledge Officer(最高知識責任者)
  • CSO:Chief Strategy Officer(最高戦略責任者)
  • CTO:Chief Technology Officer(最高技術責任者)
  • CDO:Chief Data Officer (最高データ責任者)
  • CRO:Chief Risk Officer (最高リスク責任者)

これらの役職は、それぞれの専門分野を統括する役割を持ちますが、CFOは財務の専門家として、財務データを元にして経営全体を横断的に見渡すポジションにあります。

財務部長・経理部長との違い

財務部長や経理部長は、企業の社員として雇用されるケースが一般的です。一方で、CFOは経営陣の一員として位置づけられ、企業の方針や経営戦略を包括的に把握し、税務や経理などを統括します。そのため、組織の位置づけとしては、CFOの傘下に財務部長や経理部長が入っている形が理想的です。

CFOの主な仕事内容

CFOの主な仕事内容は以下の通りです。

  • 資金調達
  • 財務戦略の策定
  • 内部統制の整備(上場へ向けて)
  • 証券会社や監査法人との交渉

CFOは企業の資金調達を担い、中長期的な財務戦略を立案することが主な仕事です。他にも、上場に向けた内部統制の整備も任されたり、証券会社や監査法人など外部機関との重要な交渉役を務めたりもします。

CFOは財務面での企業経営の要であり、健全な財務基盤の確立と透明性の高い経営体制の構築と運営を担います。

「CFOの仕事内容」についての詳細はこちら▼

CFOに求められるスキルや資格

CFOに求められるスキル・資格は以下の通りです。

  • ファイナンス、会計の専門知識
  • データ分析能力
  • プレゼンテーション能力
  • リスク管理能力
  • 外国語スキル(語学力)
  • グローバルマインドセット

CFOになるために、必須の資格はありませんが「公認会計士」「経営学修士(MBA)」など税務や経営に関連する専門資格を持っていると有利です。

また、専門的な知見に加え、「データ分析力」「プレゼンテーション能力」「リスク管理能力」など、企業の役員として活躍するための、ビジネススキルも必要不可欠です。

近年では、グローバル企業が増加傾向のため、海外での経験や語学力など国際感覚も重視されるようになってきました。

そのため、経営陣に的確な財務助言ができるよう、幅広い知識とスキルの習得が求められるでしょう。

「CFOのスキルや仕事」についての詳細はこちら▼

CFOの重要性を理解して適切な財務戦略を

近年、企業にとってCFOは、経営と財務の両面を管理する存在として注目されています。専門的な知見から、財務管理とデータを踏まえた戦略を練ることで、企業の発展に貢献します。

また、企業の海外進出や海外企業とのM&Aを成功させるためにも、CFOは必要不可欠な存在です。CFOの重要性を正しく理解し、企業にとって適切な財務戦略を立てましょう。

情シス(情報システム)の悩みはさまざまな工夫で軽減できる

情シスの職員は日頃の業務や問い合わせで忙殺されています。しかし、情シスの抱える悩みはこの記事で紹介したような方法で解消できるので、コストなどと見合わせて、企業ごとに合った方法で対応を図りましょう。

情シスの職員は他部署の職員から、IT関連なら何でも知っていると思われがちです。私用のスマートフォンや家電の相談まで受けさせられている職員もたくさんいます。情シスの悩みを軽減するには、情シスの担当範囲を明確にする・企業全体のITスキルやリテラシーを向上させて自力解決の力を養うなどの対策も重要です。

参考:【2024年版】情シス(情報システム)に強いオススメ転職エージェント9選

参考:【2024年版】情シス(情報システム)のオススメ転職サイト8選

著者画像

株式会社WARC

WARCエージェントマガジン編集部

「人材紹介の『負』の解消を目指す、新しい転職エージェント」をビジョンに、ハイクラス人材紹介事業を展開しているWARC AGENT。WARCエージェントマガジン編集部は、このビジョンを支えるために、転職者に役立つ情報を執筆し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。