記事FV
会計
2024/06/23 更新

会計事務・経理職への転職に成功するには?|有利な資格・スキル・志望動機を紹介

会計事務・経理職は高い専門性を身に付けられる仕事です。求人も多く、転職を希望する方がたくさんいます。しかし、会計事務・経理職に転職するにはどんなスキルや資格が必要なのか、志望動機はどう書けばよいのかと悩む方も多いでしょう。

この記事では会計事務や経理職への転職方法を、転職に有利な資格・スキル・志望動機の書き方と一緒に紹介します。ぜひ参考にしてください。

会計・経理・財務の違い

企業内でお金を扱う業務を行う部署は会計・経理・財務の3つあります。会計は企業が使ったお金の流れをすべて把握し、記録をするのが主な仕事です。経理は会計事務の企業から出入りするお金のほとんどを扱う部署で、日々発生する請求や支払いの処理や決算書の作成などを行っています。財務は経理が作成した財務諸表をもとに経営戦略を練り、資金調達を行うなど経営の根幹にかかわる部署です。

会計の仕事は大きく2つに分けられます。

会計の仕事内容

  • 財務会計:社外の利害関係者などに対して、自社の財務報告をするのに行う
  • 管理会計:経営者などが自社の経営状態を把握するのに行う

財務会計は、会社法ですべての企業が行うように定められています。対して、管理会計は各企業が任意で行っているものです。それぞれの違いを以下で詳しく解説します。

財務会計

財務会計は、株主・銀行・取引先など社外の方々に自社の経営状況や財務状況を定期的に報告する業務です。以下に挙げる3つの業務を主に行っています。

  • 仕訳伝票の入力と作成:売上・仕入・入金・出金の伝票を記録、毎日行う業務
  • 固定資産の管理と減価償却:土地や建物の減価償却費を算出し、会計に計上
  • 決算書の作成:企業が行ったすべての取引を集計し、数値の処理をして作成

財務会計の業務内容は、日々の取引に関するお金の出入りを記録する経理と、経理から上がってきたデータの分析やモニタリングを行う財務の両方の側面があるのが特徴です。また、財務会計は自社の債権者など利害以下系にある方に情報提供をするほか、株主などに対して利害調整をする役割も担っています。どちらも企業の存続にかかわる大切な業務です。

管理会計

「管理会計」、自社の経営状態を把握するための会計処理です。管理会計で得られたデータをもとに、経営方針や計画を決定します。法律で義務付けられた業務ではないので企業によって異なりますが、主な業務内容は以下に挙げる4つです。

  • 予実管理:中長期間の資産管理、部門ごとの実績や成果の管理
  • 原価管理:原材料・人件費・設備費などのコストを正確に把握し、価格設定や経営状況の把握
  • 経営分析:自社の資本や成長率を分析・把握
  • 資金繰り管理:日々の入出金を管理し、資金の過不足を調節

管理会計で最も重要な業務は経営分析です。どちらの企業でも収益性と資産の安全性を正確に把握する必要があります。売上高と人件費など変動費の差を表す限界収益は、企業に必要な売上高を設定するのに必要な指標なので非常に大切です。

会計・経理職に求められる人物像

会計・経理職の仕事ではお金やお金に関する細かい数字を扱います。几帳面な方・責任感が強い方・最後まで仕事をやりぬく力のある方は重宝されるでしょう。特に、会計事務の仕事で求められる人物像は、以下のような特徴を持つ方です。

会計事務の仕事で求められる人物像

  • コミュニケーション能力が高い
  • 丁寧・正確で頭の回転が速い

責任が重い仕事なので、企業側も採用面接時には応募者の人間性をしっかり見る傾向があります。

コミュニケーション能力が高い

会計・経理の仕事は、想像以上にコミュニケーション能力が必要です。1日のほとんどはオフィスでパソコン入力や書類を扱う作業ですが、社内・社外のさまざまな立場の方とやり取りをする機会もよくあります。

社内部署内では、会計・経理の同僚や上司と確認や連携ができなければ仕事が進みません。他部署の方とと費用や予算についてコミュニケーションを取る場面もあります。社外の方では、取引先の経理担当者・銀行・地方自治体の担当者などとのやり取りが多いです。

会計・経理の仕事をするに、口達者である必要はりません。話すのが苦手でも挨拶と返事がきちんとできる方なら問題なく仕事をこなせます。会計・経理職は企業のお金を扱う部門なので、くれぐれも秘密を漏洩しないよう節度を持って話ができる方の方が信頼されるでしょう。

丁寧・正確で頭の回転が速い

会計・経理はお金や細かい数字を扱うため、作業の丁寧さと正確さが求められます。お金の管理は1円のズレもないようにしなければなりません。金額が合わないときにはきちんと確認作業をし、ズレが生じた原因や間違いを見つけて修正する力などが必要です。

また、実際の業務では丁寧で正確なだけでなく、大量の数字を処理するスピードも求められます。丁寧で正確なうえに頭の回転が速い方は職場で重宝されるでしょう。

会計・経理職への転職が有利になる資格

会計・経理職は重要で専門性の高い仕事です。転職活動ではすでに経験がある方の方が有利な傾向にあります。即戦力を求めている企業の場合は、経験を重視して採用するでしょう。しかし、会計・経理職は経験がなくても就職・転職可能です。未経験で応募する方は会計・経理に有利な資格を取得すると採用につながる可能性が高くなります。

会計に転職するのに有利な資格でも特ににおすすめなのは 次に挙げる5つです。

会計への転職が有利になる資格

  • 日商簿記
  • 税務会計能力検定
  • ファイナンシャルプランナー
  • ビジネス会計検定
  • 公認会計士

以下の項で1つずつ、具体的に解説します。

日商簿記

日商簿記は、会計・経理系の仕事を目指す方なら必ず取得したい資格です。簿記とは企業の帳簿を記入する技術で、個人商店から大企業まで必要としています。簿記の資格でも日商簿記は知名度・信頼度が最も高いのが特徴です。

日商簿記は内容が簡単な順に、3級・2級・1級とランクを設定されています。3級の試験内容は小規模企業での実務に役枝つ基本的な商業簿記のみです。2級になると商業簿記と工業簿記の両方が出題され、合格すると財務諸表を読む力の証明になります。

1級は商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算と4科目の試験があり、どれも非常にハイレベルです。しかし、合格すると経理・会計の専門知識を有するのをを証明できるだけでなく、税理士試験の受験資格も得られます。日商簿記の実施時期・受験料・合格率などについては以下の表を参考にしてください。

日商簿記3級〜1級

実施時期

2・3級:2月・6月・11月/1級:6月・11月

受検料(2023年現在)

3級2,850円/2級4,720円/1級7,850円

受験資格

学歴・年齢・性別・国籍による制限なし

合格率(164回:2023年6月)

3級34.0%/2級21.1%/1級12.5%

公式HP

商工会議所の検定試験

税務会計能力検定

税務会計能力検定は、税の仕組み・会計処理・申告の方法など企業の税務会計に必要な知識や能力を認定する民間資格です。2023年現在は以下に挙げる4つの試験が用意されています。

  • 所得税法能力検定試験
  • 法人税法能力検定試験
  • 消費税法検定試験
  • 相続税法検定試験

それぞれ1~3級でランクを設定されています。難易度は低めで。受けたい税法1つから選んで受験できるので、ぜひチャレンジしましょう。受験料と合格率は以下の通りです。

税務会計能力検定

受検料(全試験共通、税込み)

1級3,500円/2級2,700円/3級2,300円

所得税法 合格率(第113回:2023年10月実施)

1級6.90%/2級30.94%/3級85.53%

法人税法 合格率(第112回:2023年10月実施)

1級32.05%/2級35.68%/3級91.8%

消費税法 合格率(第112回:2023年10月実施)

1級62.09%/2級73.44%/3級87.78%

相続製法 合格率(第113回:2023年10月実施)

1級27.08%/2級35.38%/3級73.13%

公式HP

税務会計能力検定

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは暮らしとお金に関する相談に乗るのに役立つ資格です。取得すると、資産運用・税金・保険・不動産等に関する知識があると証明できます。ファイナンシャルプランナーの資格は、国家資格のFP技能士と民間資格のAFP資格・CFP資格がありますが、どちらの検定試験も国家資格と同じ価値を持ちます。

会計・経理職への転職が目的で資格取得をしたい方は、国家資格のFP技能士2級を目指しましょう。転職活動をより有利にするなら、民間資格のAFP資格・CFP資格も一緒に取るのがおすすめです。各検定の概要を表にします。

資格名

実施機関

受検料

試験実施時期

FP技能士(国家資格)

日本FP協会・金融財政事情研究会

1級:8,900円/2級:8,700円/3級:6,000円

1級:9月/2級・3級:1月・5月・9月

AFP(民間資格)

日本FP協会

取得方法によって異なる。

2級:1月・5月・9月/3級:年間11回(いずれも研修の後、FP技能検定2級を受験する。)

CFP(民間資格)

日本FP協会

5,500円~27,500円(最大6科目)

6月と11月の年2回、2日にわたって実施。

ファイナンシャルプランナーの資格を取ると、自分の資産管理や副業にも役立ちます。また、CFPは世界で通用する資格なので、AFP合格後に受験するのが一般的です。

参考:AFP資格とは?

参考:CFP®資格審査試験

ビジネス会計検定

ビジネス会計検定は財務諸表の知識・分析力を問う試験です。財務諸表の数値を理解する力を証明するのに役立ちます。ランクは3級・2級・1級と設定されていて、3級は会計用語や財務諸表の構造・読み方の基礎知識、2級は財務諸表を分析する力・1級は財務諸表を含めた会計情報を総合的かつ詳細に分析する力と企業評価をする力を問う内容になっているのが特徴です。

ビジネス会計検定はよく簿記と混同されます。簿記は財務諸表の作成スキルを証明する資格ですが、ビジネス会計検定は簿記によって作られた財務諸表の意味を読み解くスキルを証明する資格です。会計職でも専門性の高い仕事を目指す方に適しています。

ビジネス会計検定

受検料

1級11,550円/2級7,480円/3級4,950円

試験実施時期

1級:3月/2級・3級:3月・10月

合格率(第32回:2023年3月)

1級:21.3%/2級:59.1%/3級:61.7%

公式HP

ビシネス会計検定試験

公認会計士

公認会計士の資格も会計・経理職に有利です。非常に難易度の高い資格ですが、取得すると企業の財務情報の監査ができるようになります。実際に公認会計士を名乗るためには資格試験の合格だけでなく、3年以上の実務経験や日本公認会計士協会への登録が必要です。

公認会計士試験は年1回ですが、2段階に分かれています。マークシートでの短答式試験に合格しないと論文式試験を受験できません。試験科目は企業法・管理会計論・監査論・財務会計論の4つです。

公認会計士

受検料

19,500円

実施時期

短答式:12月/論文式:8月

合格率(2023年)

短答式:10.3%/論文式:8.8%

公式HP

公認会計士・監査審査会

会計・経理職への転職に有利なスキル

会計・経理に転職するには個人の資質や資格のほか、スキルもあると有利です。会計の仕事で特に役立つスキルを以下に紹介します。

会計の仕事で役に立つスキル

  • コミュニケーション能力・語学力
  • パソコンスキル
  • 経理の実務経験
  • まねじめんと

会計・経理職では、社内・社外のさまざまな方とやり取りをするので、想像以上にコミュニケーション能力が必要です。外国の方とやり取りする機会もありうるので、語学のスキルも高めておきましょう。語学のスキルを証明するのに、TOEICや英検などの検定を受けるのもおすすめです。

会計・経理職では、お金の計算や記録の業務にパソコンの会計専用のソフトや表計算ソフトなどを使います。最低限のパソコンスキルが必要です。

また、会計・経理職は、専門性が高い業務ほど実務経験がある方を優先して採用する傾向があります。転職の場合、企業側も即戦力を求めているケースが多いのが事実です。会計・経理職でも管理職を目指して転職稼働をする方は、チームをまとめる力やマネジメント能力も問われます。

会計・経理職への転職に有利な志望動機の書き方

会計・経理職への転職を決めたら、履歴書を書きましょう。しかし、志望動機の書き方については多くの方が悩むところです。履歴書では人柄や雰囲気を評価できないの履歴書の志望動機は慎重に内容を考える必要があります。

事務系の仕事は人気で、経理職も希望者の多い職種です。求人に「未経験歓迎」と書かれていても、多数の経験者が応募する可能性があります。採用されるためには経験者でも未経験者でも、しっかり自分の強みをアピールし、人事担当者に「この人に会ってみたい」と思ってもらえるような志望動機を書くのが大切です。

会計・経理職に転職する際の志望動機は、以下に挙げる4点を意識して作成してください。

会計・経理職への転職が有利になる志望動機の書き方

  • 会計の仕事をしたい理由を明確にする
  • なぜその企業を志望するのか
  • 自分がその企業でどんな貢献できるか
  • 経理に求められる人物像に当てはまる自分の長所をアピール

会計の仕事をしたい理由を明確にする

志望動機を書くときは初めに、会計の仕事をしたい理由を書きましょう。企業の中には事務職に限っても、経理・総務・人事などさまざまなポジションがあります。さまざまなポジションの中からなぜ会計を志望するのか明確にすると、伝わりやすい志望動機になるでしょう。

なぜ自分は会計の仕事がしたいのかを明確に記述するには、自己分析が有効です。自分史やマインドマップを作ってみましょう。転職活動の場合は、これまで経験した仕事での成功体験・会計や経理に対する強い興味や関心・採用後も勉強を続けルイ氏などを盛り込むと有利になる可能性があります。自己分析は一度やってしまえば複数の企業への応募活用できます。じっくり時間をかけて取り組みましょう。

なぜその企業を志望するのか

会計・経理の仕事はどちらの企業にもあります。志望動機では、なぜその企業で働きたいのかをしっかりアピールしましょう。企業の待遇・条件・福利厚生などを挙げるのではなく、業務内容・経営方針・社風などに魅力を感じたとアピールする方が説得力のある履歴書になります。

企業の業務内容・経営方針・社風などを知るには、企業研究が有効です。転職の場合は、創立年や社員数など転職を希望する企業の情報・競合企業との違い・どんな顧客をターゲットにしているかの3つを調べましょう。内定が決まったら、職場の雰囲気や仕事のやり方を調べてください。企業研究をしっかりしておくと、入社後にミスマッチで苦しむリスクが低くなります。

自分がその企業でどんな貢献できるか

志望動機には、自分がその企業への貢献できる能力やスキルも記載しましょう。貢献できる点をうまくアピールすると、企業の側はどのポジションで採用してどのように役立ってもらえるかをイメージしやすくなります。伝わりやすく分かりやすい志望動機を書くには、次の3点をのどれかを足掛かりにしてください。

  • 自分の長所
  • 自分の長所を証明するエピソード
  • エピソードから得られた実績・成果

貢献できる点を自分で見つけにくい場合は、以下のいずれかに当てはまることを探してみましょう。

  • 自分が得意としていること
  • よく周囲の方から褒められること
  • いつも心がけていること

どうしても思いつかない場合は「物事を理解するのに時間がかかる」なら「納得いくまで時間をかけてしっかり理解する」といった具合に、自分の短所をプラスの表現に言い換えてみるのもよい方法です。

経理に求められる人物像に当てはまる自分の長所をアピール

アピールできる志望動機に仕上げるには、職務を遂行するうえで求められる人物像に当てはまる自分の長所を記載するのがポイントです。企業によって求めている人材・人物像は異なるので、転職を希望する企業のホームページや求人内容などをよく読んで研究しましょう。

求められる人物像を把握したら、アピールする自分の長所を絞り込みます。早く書きあげるには、一度自分の長所を思いつく限り書き出してリストにし、リストの中から企業の求める人物像に合致するところを選ぶやり方がおすすめです。

会計・経理職のキャリアパス

現在の仕事から会計・経理職を目指すには、以下に挙げる4つのキャリアパスがあります。

  • 企業に残って上位職に昇進
  • 中小企業から大企業に転職
  • 上位資格の取得で独立開業
  • 外資系企業に転職

転職する方法・転職しない方法のどちらでもステップアップを目指せます。

企業に残って上位職に昇進

現在経理の仕事をしているなら、転職せず現在の企業でキャリアを積んで上位職への昇進を目指すのもよい方法です。経理の仕事をしながら会計・経営状況の読み方・戦略立案の仕方などを学んでいきましょう。高度なスキルを身に着ける必要がありますが、将来的に経理部長・財務部長・CFO(最高財務責任者)などのポジションを目指すのも可能なキャリアパスです。

中小企業から大企業に転職

現在中小企業に勤めているなら、現在のキャリアを生かして大企業に転職する方法があります。会計・経理職に限っても大企業は中小企業より業務の幅が広いのが一般的です。大企業のほかには、監査法人・会計事務所・コンサルティングファームなどへの転職もよいでしょう。会計の専門性や幅広い知見が求められますが、経験やスキルによってはM&Aや税務などの分野で活躍できる可能性が広がります。

上位資格の取得で独立開業

経理系の仕事でも独立開業は可能です。今の企業で経理の経験を積みながら、公認会計士や税理士などの上位資格を取得しましょう。しかし、独立開業する場合は、高度な専門知識や実務経験だけでなく、自分で顧客を開拓したり管理したりするスキルも必要です。

外資系企業に転職

経理職として国際的に活躍したい場合は、外資系企業への転職を目指しましょう。外資系企業に転職するには、ビジネス英語や経理や会計のスキルに加えて、日商簿記検定の資格があると有利です。余裕があれば、国際ビジネス資格の最高峰といわれる米国公認会計士(USCPA)の取得も目指してみてください。たとえ不合格でも、勉強するだけで経理や会計のスキルがアップします。

会計・経理への転職は未経験の方でも可能性あり

会計・経理への転職・就職はどうしても経験者の方が有利ですが、未経験の方でも可能性があります。この記事で解説した方法で、自分の長所やスキルをアピールしましょう。転職したい企業に目を止めてもらうには、未経験の方も経験がある方も資格を取得するなど、時間をかけて自分を磨く努力も大切です。

求人は、質の高い会計の仕事が集まっている転職エージェントで探してください。質の高い転職エージェントには、優良で働きやすい企業の求人が集まっています。求人のチェックを効率よくできる環境を整えるのも転職に成功する秘訣です。

著者画像

株式会社WARC

八木 宏晃

東京大学を経て東京大学大学院を卒業後、広告系法人営業を経験。その後エムスリーキャリアでは転職支援、人材育成担当に従事。2020年WARC入社。 求職者のキャリアに寄り添い、プライベートやライフイベントも踏まえたキャリア支援が得意。CFO、管理部長、経理財務、法務に強みを持つ。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら