書類作成や顧客対応など、企業の事務作業全般を担当する事務職は、転職先として人気の職種です。一方で、事務職への転職は難しいと言われることもあります。そのため「未経験からの事務職への転職は難しい?」「事務職に求められるスキルは?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、事務職への転職が難しいと言われる理由や、転職を成功させるためのポイント、求められるスキルについて解説します。
事務職とは、オフィス内での事務作業全般を担う仕事です。営業職や販売職のように企業の売上に直結する仕事ではありませんが、企業や組織の売上や利益を支える「縁の下の力持ち」として重要な役割をします。ここでは、事務職の仕事内容について見ていきましょう。
事務職の仕事内容は、企業の規模や業種によっても異なりますが、共通するものも多くあります。事務職の仕事は、ルーティンワークが多く、マニュアル化されていることが多いのが特徴です。また「事務職=一般事務」というイメージを持つ方も多いですが、総務事務、経理事務、営業事務など、事務職にもさまざまな種類があります。
事務職全般に共通する仕事内容として、以下が挙げられます。
事務職は企業の活動に欠かせない存在と言えます
事務職の求人は多くあるのに、なぜ転職が難しいと言われるのでしょう。ここからは、事務職への転職が難しいと言われる理由について解説します。
まず一つ目の理由として、事務職は人気の職種であるため、競争率が高いことです。
事務職は、比較的残業が少ない職種のため、ワークライフバランスの実現が可能です。仕事と家庭を両立させたい人や、プライベートな時間を充実させたい人にとって、予定が組みやすい点が魅力と言えます。
また、体力的な負担が少ないことや、精神的なストレスが少ないこと、未経験での応募が可能な場合が多い点なども人気の理由です。
二つ目は、経験者が優遇される傾向にある点です。
事務職は男女問わず人気の職種のため、応募倍率が高い職種です。募集人数に対して、応募人数が多いということは、企業は多くの応募者の中から、より好条件な人の選択が可能になると言えます。
企業としては短時間で人材を育て、売上や利益向上につなげたいと考えます。よって、未経験の人を一から育てるより、事務経験のある人の方が即戦力になると考えるため、経験者が優遇されやすい傾向が強くなるのです。
厚生労働省によると、事務職の求職者1人に対する求人数の割合を示す有効求人倍率は0.35です。(※1)一般的に有効求人倍率が1を下回ると、競争率が高いとされます。
事務職に転職をする際、競争率が高いことや、経験者が優遇される傾向にあるため、未経験で正社員を目指すのは狭き門です。
しかし、事務業務に活かせる資格の取得や、前職での仕事の成果などが評価され、正社員として採用されることもあります。また、最初から正社員としての採用が厳しい場合には、派遣やパートでの採用後に、正社員を目指すことも検討するといいでしょう。
(※1)参考:厚生労働省「一般職業紹介状況(令和5年10月分)について」
事務職の仕事内容は多岐にわたります。デスクワーク中心と考えがちですが、事務職の業務をこなすには、さまざまなスキルが必要です。ここからは事務職に求められるスキルについて解説します。
事務職は書類作成やデータ入力、メールでの返信などをするため、必須となるのがパソコンスキルです。基本的なパソコン操作に加え、WordやExcelなどの、オフィス系ソフトの操作ができることが求められます。単に文字や数字を入力するだけではなく、書類作成においては体裁を整えられる機能を使いこなせるか、エクセルの関数を使ってデータ入力ができるかなどもポイントです。
また、正確さとスピードも重要なため、正確なタイピングスキルや、企業独自の専門ソフトにも対応できる柔軟性を持ち合わせておく必要があります。
事務職には、コミュニケーションスキルも求められます。事務職はデスクワーク中心で、人と関わる機会があまり多くないというイメージを持つ人も多いかもしれません。しかし、社員のサポートをする上で、他部門の人とのコミュニケーションを取る機会が多くあります。また、電話対応などでは社外の人とのやり取りも発生するため、ビジネスマナーも必要です。
コミュニケーションスキルは、ただ上手く話すということだけではありません。相手の要望や意図する内容を汲み取るスキルや、相手に要点をまとめて伝えるスキルが求められます。
事務職はルーティンワークが中心ですが、複数の業務を同時に進行することも多いため、スケジュール管理能力は必要不可欠です。
また、急な書類作成や、発注などを依頼される機会も少なくありません。イレギュラーな依頼に対しても臨機応変に対応できる柔軟さが求められます。
さらに自分だけではなく、社員や顧客のスケジュールを把握して、適切にアナウンスをしなければいけないこともあります。優先順位をつけて、期日までに業務をこなせるように逆算し、スケジュール管理ができる人は、事務職として活躍できるでしょう。
人気の職種である事務職への転職は難しいと言われることもありますが、対策を知っていれば成功に近づくことができます。ここからは、事務職への転職が難しい場合にするべき4つの対策について解説します。
事務職に必須の資格はありませんが、資格を取得していることで、書類選考や面接で「事務職としての能力がある」との評価を受けやすいです。事務職に役立つ代表的な資格として以下が挙げられます。
資格名 | 詳細 |
---|---|
MOS | Microsoft Office系のExcel、Word、PowerPointを使用できることを証明する資格 |
簿記3級 | 実務に役立つ、経理関連書類の適切な処理能力を身につけられる資格 |
ビジネス文書検定 | ビジネスシーンで必須とされるビジネス文書の作成能力を評価する試験 |
事務職はルーティンワークが中心の仕事のため、スキルは必要ないと思う方もいると思います。しかし、転職活動を成功させるためには、働く上で必要となるスキルを磨いておくことが重要です。
事務職は業務がマニュアル化されていることが多く、半年から1年もすると、仕事にも慣れてきます。しかし、ExcelやWordのオフィス系ソフトや電話応対、メールの作成のスキルを磨いておくことは、転職活動で有利です。さらに、事務職に必要なスキルを磨いておくことで、実際に業務をするうえでも、効率を上げることができます。
自力で求人を探すより、条件にあった企業と出会える可能性が高いのが、転職エージェントの利用です。以下に、おすすめの転職エージェントを紹介します。
| |
| |
|
事務職への転職は、経験者が優遇されることもあるため、正社員だけでなく派遣社員も視野に入れるのがおすすめです。派遣社員として経験を積んだのち、正社員の求人に応募することで、選考の際に経験者として優遇される可能性が高まります。
また、「正社員登用制度」を設けている企業で、アルバイトとして働く選択肢もあります。正社員登用制度は非正規雇用と言われるアルバイトやパート、契約社員から正規雇用に切り替える制度です。将来的に正社員になれるように、派遣社員からのスタートも視野に入れると、転職の成功につながります。
事務職への転職が難しいと言われることもありますが、成功のカギを知れば、決して難しいというわけではありません。自力で転職活動に難航したら、転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。WARCエージェントには転職ノウハウや求人動向に長けたキャリアアドバイザーが多数在籍しています。バックオフィスの求人も得意とするWARCエージェントにアドバイスをもらい、事務職への転職を成功させましょう!!
「WARCエージェント」なら、大手上場企業からIPO準備企業のベンチャー求人まで幅広く対応しています。
業界トップクラスの転職実績もあり、業界に精通しているエージェントも多数在籍していますので、ぜひ気軽にご相談ください!