経営企画、企業の軸とされるポジション。しかし、その実際の業務内容について、意外と知られていない部分が多いでしょう。
この記事では、経営企画が果たす役割や実際の仕事内容、目指す方法について解説します。経営企画に興味を持つ方々の参考にしてください。
経営企画は、企業のビジョンや方針に基づき、中長期的な経営戦略を策定する役割を担っています。このポジションは企業内で重要な位置を占め、通常、優れたメンバーが集められる傾向があります。
同様の役割を果たす部署に「事業企画部」がありますが、経営企画部との違いについて把握しておくことが大切です。
事業企画部との違い
では、経営企画部は具体的にどのような仕事をしているのでしょうか。経営企画の主な仕事内容について、解説していきます。
経営企画の重要な役割として、経営の運営が挙げられます。これは企業全体の戦略を立案し、実行していくための中核的な業務です。
手順としては、まず経営目標を定め、売上や利益率などの目標を策定し、それを達成するための具体的な計画を立てます。その際、市場動向の分析や、総務や人事との調整を行いながら、社内リソースの効果的な配分も不可欠です。次に、計画の実行と運用を進めながら進捗を確認し、目標達成に向けて修正を行います。
中長期的な視点で、新しい事業が必要とされる場合、その新規事業の構想も経営企画の一環となります。市場の変化が速く不透明な中、企業はリスクを軽減するために新規事業の創出を模索するケースがほとんどです。
経営企画では、新規事業の市場規模や競合他社の調査を行い、収益化の見込みや自社が参入できるかどうかを判断します。
新しい事業を自社で立ち上げるだけでなく、企業買収や合併(M&A)の選択肢もあるでしょう。リターンを試算し、本業との相乗効果を予測するなどの事前検討を行い、契約の交渉を進める機会も多いです。
IR活動も経営企画の業務の一環です。IRとは主に株主への企業情報の提供を指し、投資を促進するために企業の信頼性を高める重要な活動ともいえるでしょう。
具体的には、株主や投資家向けに財務状況や業績を公表します。企業説明会や決算報告会、さらには施設見学などを企画・実施し、情報開示も担います。SNSを活用した情報発信や資料作成・送付なども重要な活動の一環に含まれると認識しておきましょう。
経営企画職の平均年収は、調査によって異なりますが、一般的には500~600万円程度とされています。
他の職種と比較してみるとどうでしょうか。国税庁が公表した「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、2021年の全職種の給与所得者の平均年収は443万円(※1)、正社員の平均年収は508万円でした。
経営企画職の平均年収は、非正規雇用を含む全労働者の平均だけでなく、正社員の平均とも比べて高水準と言えるでしょう。
(※1)参考:令和3年分民間給与実態統計調査
次に、経営企画に適した人の特性についてまとめます。具体的には、以下のような特徴が挙げられます。
経営企画に適した人の特性
それぞれについて順に見ていきましょう。
まず、論理的に物事を考える能力を持つ人は、経営企画に適しています。
経営企画では、データを分析し、論理的に最適な解決策を見つけることが要求されます。この業務は、企業の成功に大きく関わるため、重要です。
そのため、客観的にデータを分析し、論理的に解決策を導き出す能力がある人は、経営企画に適しています。
また、コミュニケーションスキルに長けた人も経営企画に向いています。
経営企画では、多様な人々とのコミュニケーションが求められます。経営層との調整や外部のステークホルダーとの関係構築など、複雑な相互作用があります。こうした場面で高いコミュニケーション能力は重要です。
また、部門間の連携を促進し、プロジェクトを推進するためのリーダーシップや、協調性を示すことが有益でしょう。
他者を支援することを好む姿勢も、経営企画に向いている特性のひとつです。
経営企画は一般的に注目される部門ですが、実際に具体的な業務を行うことは少なく、経営企画部門はサポートに従事します。
それぞれの部署が目標を達成するための計画を策定する際、どのようなサポートが必要かを考えながら進める必要があります。支援することを好む人は、業務を効果的に進めることができるでしょう。
情報を収集する能力に長けた人も、経営企画に適しています。
経営企画の業務には、市場の動向や社内の状況など、多岐にわたる情報が必要です。膨大なデータを分析し、有益な情報を的確に選択・評価する能力が求められます。
日常的に情報収集を行い、広範な知識を持つことが求められます。高い情報収集能力は、経営企画の職務において重要な役割を果たすでしょう。
未経験からでも経営企画のポジションに挑戦することは可能です。ただし、経営企画は高い業務スキルが求められるため、適切なスキルや潜在能力は必要でしょう。
たとえば、会社の成長戦略を立案するという中心的な業務を考えてみてください。戦略策定には、さまざまな情報を基に会社全体の方向性を決める必要があり、上層部との対話や場合によっては交渉や調整が必要になります。適切なデータの分析と判断力、そして高いコミュニケーションスキルが不可欠です。
経営企画にはこうした高度なスキルが求められます。未経験であっても、経営企画に有益な経験があれば、成功する可能性は高まります。具体的には、経理や会計、マーケティング業務などの関連経験が考えられます。
経営企画を志す方には、以下の資格取得がおすすめです。
経営企画を目指す人におすすめの資格
これらの資格は経営企画の実務に役立つ知識を提供し、転職活動においても企業へのアピールポイントとなります。資格取得は意欲の証明にもなるので、それぞれの資格について理解しておきましょう。
「中小企業診断士」は、中小企業の経営状況を診断し、問題解決のための助言を行う能力を認定する資格です。
たとえば、経営状況を把握し分析するスキルや、より高い収益を得るための計画を立案するスキルが含まれます。これらのスキルは経営企画に直結するため、資格取得は適性を示す手段になるでしょう。
なお、中小企業診断士には級の区分は存在しません。
資格名 | 中小企業診断士 |
---|---|
試験形式 | 1次:マークシート形式 2次:筆記・口述 (+実務補習・実務従事) |
試験日程 | 1次・2次とも年1回 1次:8月 2次筆記:10月 2次口述:12月 |
試験時間 | 1次:1科目60~90分(時間は教科による 全7科目) 2次筆記:80分×4科目 2次口述:約10分 |
受講料 | 1次:14,500円(税込) 2次:17,800円(税込) +実地補修 50,000~148,600円(税込)※コースによる |
合格率 | 1次28.9% 2次18.7%(2022年度) |
公式HP |
1次試験合格者のみ2次の筆記試験を受験でき、2次筆記試験の合格者だけが口述試験を受験できます。また資格の取得には、試験の合格後に実務補習と実務従事を行うことが必要です。
参考:中小企業診断士試験
日商簿記は、2級は商業簿記、1級は工業簿記・原価計算・商業簿記・会計学の会計知識があることを証明する資格です。
いずれも経営企画で必要となる企業の財務状況の理解に役立ちます。1級は難易度も高くなりますが、それだけに1級を所持している場合はライバルとの差別化に大きなアドバンテージとなります。
日商簿記は1級〜3級まであり、1級が最上級となっています。
資格名 | 日商簿記 |
---|---|
試験形式 | 筆記式 ※2級はネット試験あり(入力式+選択式) |
試験日程 | 年3回 2月・6月・11月※2級ネット試験は各試験会場が設定する任意の日 |
試験時間 | 1級:90分×2 2級:90分 |
受講料 | 1級 7,850円(税込) 2級:4,720円(税込) |
合格率 | 1級:10%程度 2級:20%程度 |
公式HP |
2級はネット受験が可能ですが、筆記試験とは日程や試験内容などに多少の違いがあります。
参考:日本商工会議所
経営企画は経験と高い能力が必要ですが、未経験からでも挑戦可能な職種です。適性とチャレンジ精神があれば、取り組む価値があります。
その際、経営企画の求人を効率的に見つけて応募することが成功の鍵となります。事務系職種に特化した転職エージェントでは、経営企画の求人も豊富に掲載されています。多くの求人から自分に適した企業を見つけられるでしょう。
「WARCエージェント」なら、大手上場企業からIPO準備企業のベンチャー求人まで幅広く対応しています。
業界トップクラスの転職実績もあり、業界に精通しているエージェントも多数在籍していますので、ぜひ気軽にご相談ください!