記事FV
人事
2024/09/01 更新

人事の仕事内容とは?求められるスキルや資格などを詳しく解説

人事は、企業の従業員に関する業務を行う部署です。多くの企業に設置されていて、事務系の仕事でも人気があります。しかし、人事ではどのような仕事をしているのか知らない方は多いでしょう。

この記事では、人事の仕事内容について解説します。実務に求められる適正・スキル・資格についても詳しく紹介するので、人事の仕事を目指している方や興味を持っている方はぜひ参考にしてください。

無料カウンセリングはこちら

人事の仕事内容とは

人事は採用から労務管理まで、企業内の従業員に関する幅広い業務を担っています。主な業務の詳細は、以下に解説するとおりです。

採用・雇用の管理

人事は募集業務・面接・選考から採用後の手続きはもちろん、研修・休職・退職など採用後の手続きまで担当します。採用業務については面接や選考だけでなく、就職や転職イベントへの参加・説明会の開催・求人広告の出稿・企業サイトでの情報発信なども大切な仕事です。

人事が担う採用業務の範囲は、企業によって異なります。企業によっては人事担当者とは別に、採用活動を専門に行う採用担当者を配置しているケースもあるので、応募の際には確認するようにしましょう。

組織配置の企画

人事は、社内の人材をどのように配置するかを考える組織配置も大切な仕事です。組織配置は人材配置とも呼ばれます。企業の生産性を高めるには、従業員一人ひとりの経験や能力を考慮し、パフォーマンスを最大限に発揮できる場所に配置しなければなりません。

組織配置は企業全体のバランスだけでなく、社内公募・FA制度・自己申告制度などを活用して従業員本人の意向も大切にしながら決めていきます。また、組織配置が終わったら、従業員一人ひとりや部署の業績をチェックして業務が円滑に回っているかを確認するのも人事の大切な仕事です。

評価制度の企画

人事は企業内で従業員の評価を担当します。評価のポイントは従業員の情意・仕事の成果・能力とスキルの3つで、給与・昇進・キャリアプランに直結する業務です。人事評価制度の方法は、以下のような流れで設定されます。

  1. 従業員が抱える課題など、現状分析をする
  2. 従業員のあるべき姿を検討し、評価目的を設定する
  3. 職種や部門に合わせて等級ごとに評価基準を設定する
  4. 具体的な評価項目を作成する

人事評価は公正で適切に行わないと、優秀な人材の流出など企業に大きな不利益をもたらします。

育成・能力の開発

採用した従業員を育成するのも人事の仕事です。人事担当者は従業員の能力開発やスキルアップのため、企業の企画や方針に基づいて社員教育を行います。育成方法の多くは研修で、実施方法は講義・OJT・eラーニングなどさまざまです。

研修は全従業員に対して行うものだけでなく、新入社員向け・中堅社員向け・特定の部署や役職向けのものもあります。また、近年は一斉研修でビジネスマナーやハラスメントについてレクチャーしたり、業務スキルやマネジメントスキルを磨くための個別研修を行ったりする企業が増えているのも事実です。

制度・環境の整備

企業の制度や労働環境の整備は本来、労務が担当する業務ですが、人事が担当するケースもあります。制度の整備とは、報酬制度・等級制度・各種保険や休暇のような福利厚生の制度を整える業務です。

労働環境の整備は、照明・空調・音などの室内環境の整備だけでなく、人間関係の調整やメンタルヘルスに関する業務も含みます。職場が働きやすい環境になると、従業員の満足度が上がり、生産性の向上や企業の活性化にもつながるのが事実です。

労務管理

労務管理は、労働契約、社会保険、給与、就業規則などの管理や労働環境の整備を行う業務です。本来、労務の仕事として行われますが、企業によっては人事部門が担当する場合もあります。

人事管理が従業員の働き方を管理する一方で、労務管理は従業員が働きやすい環境を整備することに重点を置いています。

近年は、人材不足に対応するため、人事労務管理の部署を設置している企業も増えています。人事と労務のスキルを同時に磨きたい場合は、人事労務管理の求人を探すのもおすすめです。

人事と総務、労務の違いとは

人事とよく似た仕事内容の職種には、総務と労務があります。業務内容には重複する部分もありますが、それぞれの違いは以下のとおりです。

人事

労務

総務

業務の対象

従業員、これから採用する人材

職場環境、社会保険などの事務手続き

社内の設備や備品、社内外行事に関すること

主な仕事内容

  • 採用や雇用の管理
  • 組織配置
  • 人事評価
  • 従業員の育成と能力開発
  • 社内制度や環境の整備
  • 労務管理
  • 社会保険の手続き
  • 納税関連の手続き
  • 就業規則の作成と管理
  • 福利厚生制度の設定と運営
  • 安全衛生管理施策の立案と実施
  • 設備・備品・施設の管理
  • 社内行事の企画や運営
  • 株主総会や取締役会の業務
  • 福利厚生関連
  • 郵便物の発想や仕分け

企業によっては、総務を庶務と呼んでいるところもあります。求職時には求人票をしっかり読むようにしましょう。

人事の仕事のやりがい

人事は業務範囲が広く、魅力的でやりがいを感じる方が多い職種です。人事で働く方からやりがいとしてよく挙がるものには、以下のようなものがあります。

  • 企業の顔として働ける
  • 組織作りの仕事を任される
  • 経営陣と話をする機会が多い
  • 学生・求職者・役所の職員など、社外の方と関わる機会が多い
  • 従業員の成長に関われる

人事は社内の方だけでなく、学生・面接に来た応募者・企業説明会に来た求職者など、社外の方と接する機会も多いのが特徴です。

人事に向いている人

人事の仕事にも、向いている方と向いていない方がいます。人事に向いている方が持っている特徴は、以下のようなものです。

  • コミュニケーションを好む
  • 冷静で柔軟な対応や判断ができる
  • 高い洞察能力がある
  • 情に流されない性格である
  • 相手の立場に立って物事を考えられる
  • 他人の成長を喜べる
  • 秘密を厳守できる

人事未経験者が人事の仕事を希望する場合は、自分が人事に向いた性格の持ち主であると積極的にアピールしましょう。採用される可能性が高くなります。人事の仕事に向いた方の特徴について詳しく知りたい方は、以下に紹介する記事を参考にしてください。

▼人事に向いている人の特徴について詳しくご紹介しています

人事で求められるスキルとは

人事の仕事を遂行するには、パソコンや法律に関する知識やスキルのほか、コミュニケーションスキルなどソフト面のスキルも必要です。この記事では、コミュニケーションスキル・調整力と対応力・ITスキルとデータ分析力の3点に絞って解説します。

コミュニケーションスキル

人事の仕事では、さまざまな立場の方とスムーズに意思疎通を図れる能力が求められます。人事で特に求められるコミュニケーションスキルは、以下のようなものです。

  • ペーシング
  • 高い共感力・理解力・ヒアリング能力
  • 非言語でのコミュニケーション能力

ペーシングは、声の大きさやしぐさなど、非言語的伝達手段を用いて信頼関係を構築するコミュニケーションスキルの意味です。採用担当者が身に付けていると、応募者はリラックスして話せるようになります。

調整力、対応力

従業員を扱う人事担当者には、調整力や対応力も必要です。ビジネスにおける調整力とは、問題発生時にさまざまな立場にある方の利害を汲み取り、すべての関係者が最大限の利益を得られる解決策を提案する力です。

また、柔軟な対応力は社内の問題解決だけでなく、採用業務でも求められます。人事でも採用業務を担当している場合は、変化の激しい求職者のニーズや市場の動向に対応する力を身に付けるようにしましょう。

ITスキル、データ分析力

PCは人事の業務でも使います。WordやExcelなど、事務作業に必要なソフトの扱い方はマスターしておきましょう。

また、人事担当者は人材の採用・人材配置・人材育成のため、従業員の状況をデータ化し、分析を行うのも大切な業務です。人事担当者が高いデータ分析能力を有していると、的確な人事業務が可能になります。結果、企業は意思決定や現行の施策や制度の改善や見直しが迅速にできるようになるので、重宝される能力です。

人事に有利な資格

人事は特別な資格がなくても就ける仕事ですが、持っていると有利な資格はあります。中でも、おすすめの資格を3つ紹介するので参考にしてください。

社会保険労務士

社会保険労務士は、採用から退職まで、企業で働く方にさまざまなサポートを行う職業です。国家資格で難易度も高いですが、取得すると、独占業務である企業や個人事業の人事労務管理業務ができるようになります。ほかに、人事の方が取得して得られるメリットとして挙げられるのは以下のようなものです。

  • 労働や社会保険に関する法律知識が幅広く身に付く
  • 労務管理のエキスパートになれる
  • 昇進や転職で有利になる
  • 独立開業を目指せる

社会保険労務士試験の出題分野には労務の分野も含まれますので、労務担当者にもおすすめです。

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントは、学生・求職者・在職者に職業選択や能力開発についての

相談に乗ったり助言をしたりする資格です。国家資格で、最終合格率は例年50%~60%程度となっています。難易度は高いですが、人事の仕事にすぐ役立つので、積極的に取得しましょう。キャリアコンサルタント資格を取得するメリットには、以下のようなものが挙げられます。

  • 採用の精度が高くなる
  • 学生など求職者の志望意欲を高める力が身に付く
  • 従業員の成長を正確に確認する力が身に付く

社会全体の先行きが不透明な近年、キャリアコンサルタント資格は多くの企業が注目しています。

メンタルヘルス・マネジメント検定

メンタルヘルス・マネジメント検定は、職場で働く方のメンタルヘルスを守るために必要な知識や対処法を学べる公的資格です。管理監督者・人事・労務担当者を対象にしたⅡ種の合格率は68%程度なので、人事系の資格を初めて受ける方にもおすすめです。Ⅱ種の試験では以下のような知識やスキルを学べます。

  • メンタルヘルスケアの意義や管理監督者の役割
  • ストレスやメンタルヘルスの基礎知識
  • 職場環境などの評価と改善方法
  • 従業員1人ひとりへの配慮
  • 相談者への対応方法
  • 社内外資源との連携方法
  • メンタル面の不調や問題を抱える復職者への支援方法

人事の仕事に有利な資格について詳しく知りたい方は、以下に紹介する記事を参考にしてください。

▼人事に有利な資格について詳しい記事はこちら

人事について詳しく知りたい方は転職エージェントに

人事の仕事に興味を持ったり、転職を考えたりしている方は転職エージェントに登録しましょう。転職エージェントならオンラインで、いつでも好きな時に転職活動ができます。エージェントによっては専門の相談員が付くので、自分が人事の仕事に向いているか否かの判断も早くできるのも魅力です。

また、転職エージェントには管理部門に特化して求人を集めているところもあります。転職して昇給・昇進・キャリアアップを目指すのにおすすめです。求人は全国からさまざまな条件のものが集まるので、自分に合う仕事に早く巡り合える可能性もあります。

人事に転職するなら「WARCエージェント」の無料カウンセリングへ!

WARCエージェント」なら、大手上場企業からIPO準備企業のベンチャー求人まで幅広く対応しています。
業界トップクラスの転職実績もあり、業界に精通しているエージェントも多数在籍していますので、ぜひ気軽にご相談ください!

無料カウンセリングはこちら

人事の関連記事

著者画像

株式会社WARC

WARCエージェントマガジン編集部

「人材紹介の『負』の解消を目指す、新しい転職エージェント」をビジョンに、ハイクラス人材紹介事業を展開しているWARC AGENT。WARCエージェントマガジン編集部は、このビジョンを支えるために、転職者に役立つ情報を執筆し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら