記事FV
人事
2024/07/15 更新

人事職にふさわしい人の資質とは?人事に向いている人の適性について解説

人事職への転職を考える方にとって、自身の適性が重要なポイントとなります。人材管理に関わる業務を理解することで、求められる人事担当者の要素が見えてくるでしょう。

この記事では、人事業務の内容を詳しく説明し、適性を持つ人の特徴を探っていきます。

人事部の業務内容について

人事部門の業務は幅広く、企業内の人材に関する多様な業務を担当しています。外部との連携やコミュニケーションも求められる仕事があり、中でも人材採用は広く知られた業務です。

その他にも、従業員の評価や教育など、担当する業務は多岐にわたります。細部まで把握することで、部門全体の全体像が見えくるでしょう。この記事では、人事部の業務内容について詳しく解説します。

評価制度の運用と改善

従業員の業績を評価するために、評価制度を運用し、必要に応じて改善します。従業員の業績評価は、給与や昇進に影響するため、仕事に対するモチベーションを向上させる重要な仕組みです。

しかし、上司ごとに異なる評価基準では、公平な評価を行うことができないかもしれません。従業員の努力を主観に左右されずに正確に評価するためには、事前に人事評価の基準を設けることが必要です。

人材採用活動

企業が成長するにつれて、必要となる人材を確保するために、新卒や中途採用の活動を行います。企業が成長するに伴い、人員補充の取り組みが求められます。

ただ単に待っているだけでは、適切な人材を集めることはできません。人材を集めるためには、採用イベントへの参加やSNSでの情報発信から始める必要です。また、社員だけでなく、パートタイマーやアルバイトの採用にも関わり、適切な面接対応を行うことも人事担当者の仕事になります。

人材配置(適材適所の確保)

人材配置では、従業員の適性に合ったポジションへの配属を検討し、能力を最大限に発揮できるように調整を行います。現在の部署で力を存分に発揮できない従業員でも、ポジションを変えることで活躍の機会を得るられる場合があります。

従業員一人ひとりの望みやスキルに基づき、適切な部門への異動を提案することも人事担当者の役割です。ただし、従業員に異動を提案する際には、理由を丁寧に説明し、納得してもらう必要があります。

人材育成

従業員のスキル向上を目指すために、人材育成の計画や実施も人事担当者が行います。従業員のスキルが伸び悩んでいる場合でも、知識の補完が問題の解決に役立つでしょう。スキルの向上につながる適切な教育を行うことで、働きやすさやモチベーションの向上に貢献します。

従業員の質の向上は、企業の長期的な発展に直結するため、適切な教育を計画・実施することが重要です。

人事にふさわしい特性

人事の業務内容を把握したら、適している特性に興味が湧くのではないでしょうか。人々と関わりの多い人事の特性を理解し、適性の判断に役立ててください。

厳しい判断力

企業において、時には厳しい決定を下さなければならない局面があります。たとえば、経営が困難な場合の従業員削減などです。従業員一人ひとりを思う気持ちは大切ですが、人事は組織を守る立場としての責任を果たさなければなりません。従業員からの反発も考えられますが、会社の存続を守る決定をする必要があります。

機密を守れる能力

人事の役割は機密情報を取り扱うことが多く、情報を厳重に守らなければなりません。個人情報や評価内容、給与など、多岐にわたる情報を管理します。

個人情報やプライベートな内容を漏らすことは、人事として許されません。情報を守るためには規定を厳守し、慎重に行動することが求められます。情報に簡単にアクセスできる環境では、データや書類の管理に特に細心の注意が必要です。

論理的な思考

人事の仕事は、論理的な思考力が要求されることが多いポジションです。会社の運営には従業員の労働法が関係しており、人事の判断にはルールに基づいた対応が求められます。ルールを無視して業務を行うと、従業員からクレームが出たり、違法な経営と見なされる危険性があります。

さらに、ルールを理解しているにもかかわらず感情に流されて業務を怠ると、法律違反になる場合もあるでしょう。人事の仕事では、どんな状況でも論理的な思考が必要です。

人間関係を読み取れる能力

人事は従業員との関わりが深い仕事ですので、人間関係を読み取れる能力が求められます。人とのやりとりから従業員の性格や特性を把握しやすいのは、人に興味や関心を持っているからです。従業員の適性を把握することで、それぞれの能力を最大限に生かせる配置が可能となります。

また、面接など短い時間で相手の内面を理解する必要がある場面でも、人間関係を読み解く能力が重要です。言葉だけでなく、相手の意図や背景を読み取れると、人材選定がよりスムーズに行えます。

人事に向いていない人

人事への適性を理解したところで、向いていない人の特徴についても気になった人は多いのではないでしょうか。人材を担当する特性上、仕事が思った通りに進まない場合があることを理解してください。

地道な作業が苦手

人事の仕事はコツコツとした作業が多いため、すぐに成果が見えることを求める人には向いていません。人事の領域では人との関わりが重要であり、計画通りにことが進まないことは日常茶飯事です。

会社の成長には教育や研修が必要ですが、大きな成果を出すためには着実な取り組みが欠かせません。見返りが不透明な場面も多いですが、地道な作業を重ねることで前進していく感覚を実感できるのが人事の特性です。

他人の気持ちを理解する能力が不足している

人事の仕事は従業員とのコミュニケーションが中心であり、他人の気持ちを理解できない人には向いていません。採用や異動など、相手のキャリアに大きな影響を与える判断を行います。

相手の要望に添えないこともあるかもしれませんが、その際には相手の気持ちに寄り添った説明が重要です。相手の立場を考えた対応が求められる場面も多いでしょう。

自分の意見を主張できない

人事における採用担当者は自分の意見を表明できないと向いていません。人事は会社内の課題解決において、人材担当として意見を述べることが求められます。常に自分の考えを持ち、必要に応じて率直に意見を述べられるようにしましょう。

また、自分の意見を言えないことで人事部に不利な展開を招くこともあります。自分の立場をはっきりと示し、積極的に考えを表明することが大切です。

事務処理能力が不足

手続き業務が多い人事において、事務処理能力が不足していると不向きです。人事は人材採用を担当するため、入社に関わる書類作成や手続きは避けられないでしょう。書類の提出期限が厳しいため、処理の滞りは従業員の活動に影響を及ぼす可能性があります。

また、新卒者のみならず中途採用や非正規雇用者の採用も常に行われています。日常業務の中で、迅速かつ適切に採用に関わる業務処理を行えるスキルが大切です。

人事の仕事にはストレスがつきもの

人事の役割は人材管理であり、そのため仕事の成果がすぐには表れにくいことがよくあります。従業員の研修や教育を行っても、効果が現れるのには数年かかることも少なくありません。

最初は自信を持ちにくく、仕事で批判を受けたりして戸惑うこともあるでしょう。しかしそれでも、企業の人材を担当する役割を果たすのは、他のどの部署よりも人事部門です。その専門性を誇りに思い、日々の業務に取り組むことで、徐々に周囲からの評価を得ることができるでしょう。

人事の仕事にはやりがいがある

人事の職務を続けることで、従業員や会社の成長を見守ることができ、やりがいを感じることができます。従業員の満足度が高まると、会社のあり方も変化していくでしょう。

人事の仕事は成果がすぐには表れないこともありますが、教育プログラムや配置変更を通じて、「働きやすくなった」「仕事が楽しい」という声を聞くこともあります。従業員の満足度は会社の発展につながるため、企業の発展に貢献する過程での喜びを感じることができるでしょう。

人事部に必要なスキル

人事で働くために求められる能力には、人材管理の立場での行動力が重要です。以下で紹介しているスキルを参考に、人事の適性があるか検討してみましょう。

労働三法を知識と実践的で活用できるスキル

労働三法とは、「労働基準法」「労働組合法」「労働関係調整法」を指し、これらの法律を単に知っているだけでなく、業務に適用できるスキルが求められます。これらは働く人を守る法律であり、賃金や労働時間など基本的なルールやトラブル解決の手続きが規定されています。人事としてはこれらの法律を理解し、適切に運用するスキルが求められるでしょう。

コミュニケーションスキル

人事には、社内外で円滑にコミュニケーションを図る能力が不可欠です。従業員だけでなく、労働基準監督署や学校などの公的機関との連携も求められます。内外での言葉遣いや態度の使い分けが必要であり、普段の社内コミュニケーションとは異なるので注意してください。

問題解決スキル

人事には、会社内で起こりうる問題を未然に防ぎ、発生した際に迅速に解決に導く能力が必要です。たとえば、長時間労働の問題解決策を模索することが求められています。生産性向上のためのアイデアを積極的に提案し、課題に集中的に取り組むことが、会社の成長につながるでしょう。

自分の適性を考え、人事の仕事に挑戦するかどうか検討を

人事に向いていると思われるのは、従業員とのコミュニケーションが好きでありながら冷静な判断ができる人です。興味がある方は未経験からでも人事職を目指してみましょう。

著者画像

株式会社WARC

WARCエージェントマガジン編集部

「人材紹介の『負』の解消を目指す、新しい転職エージェント」をビジョンに、ハイクラス人材紹介事業を展開しているWARC AGENT。WARCエージェントマガジン編集部は、このビジョンを支えるために、転職者に役立つ情報を執筆し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら