記事FV
管理
2024/06/26 更新

主任とは?主任の役割やメリット、管理職との違いなどを解説

無料カウンセリングはこちら

「主任」はよく聞く役職ではありますが、具体的にはどういう役割なのでしょうか。会社員になって評価されると、一番最初に就く役職ですが、実際にはどんなものなのかよくわからない、と思っている方もいらっしゃるかと思います。


主任になった時にどういった職務があるのか、また、主任になるためにはどうしたらいいのか、とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。ここでは、主任という役職について説明し、主任になることでどんなメリットがあるのか、主任と管理職にはどのような違いがあるのかも解説していきます。

主任とは

一般的に「主任」とは、会社員として働いている中で、初めてつく役職であり、管理職への第一歩とも言えるポジションです。ここでは、主任と管理職との違いを解説します。

主任は管理職ではない

「主任」はいわゆる管理職ではありません。一般的に管理職と言われるのは課長職以上の役職です。主任は、プレーヤーとしてのスキルが一定以上上がった際に、一般職員よりひとつ高いリーダー的なポジションとしてもらえる役職になります。一般職として、現場をまとめたり、指導したりすることはありますが、マネージメントに専念するわけではなく、現場でプレイヤーとしても業務を遂行しなければならない立場です。

また、転職しない限りは一足飛びに管理職になることはないため、主任は管理職になるためのファーストステップと言えるでしょう。

主任の役割

次に主任の役割について説明します。ただの一般職ではないけれど、管理職でもない主任という役職に求められる役割とはどのようなものでしょうか。

率先して業務を行なう

主任に期待されるのは、率先して自ら業務を遂行する能力です。一般職は与えられた業務をこなすだけでもよしとされますが、主任は一般職よりもワンステップ先の業務能力が期待されます。

受身で仕事を待つだけではなく、自発的に業務を行うことが求められる立ち位置です。つまり、現場の主戦力としてまわりを引っ張り、影響力を与えるスキルが求められることになります。実行部隊の中心的存在となり、通常業務でもプロジェクトでもリーダー的な役割を担うことが期待されるポジションと言えるでしょう。

上司や管理職のサポート

主任になると、現場のまとめ役として認識されるので、係長などの上司や管理職と接触する機会も多くなります。そのため、上司や管理職から指示を受け、その指示を一般職に共有し、具体的に実行させるというスキルを磨かなければなりません。

逆に、一般職からの意見や業務の進捗状況を、上司や管理職に報告するという業務も出てくるので、現場とマネージメントクラスとの橋渡し的な役割として動くことになります。


また、上司の業務がよりスムーズに運ぶように、資料を作成したり、根回ししたりするなどの、サポート業務も必須です。

一般職員の管理・指導

主任は役職がつくため、組織的には一般職員よりワンランク上の社員扱いです。ですから、管理職ではありませんが、一般職員の指導や管理も業務の一部になります。管理職は部下の人数も多く、職員全員とコミュニケーションを取るのが難しくなり、現場で見えないことも増えてきますので、現場の社員に一番近い主任がその役割を担うことになります。

主任になるには通常、数年の業務経験を経ているはずですから、その経験値を活かして、経験が少ない新人や他の一般社員とコミュニケーションを図り、効率よく業務を進める方法を教えていくのも主任の仕事です。

主任になるメリット

次に主任になるメリットを解説します。主任は管理職ではありませんが、役職がつくことによって、今まで以上の業務を要求されるようになることも少なくありません。ですから主任になるのはあまりありがたくないと思ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、社会人として主任になるメリットは大きいものです。

給料や年収が上がる

主任になると、「主任手当」がつく場合があります。すると、毎月の給料が上がり、当然年収も上がることになるわけです。給料アップは会社員がもっとも期待するところですし、給料が上がれば必然的に仕事のモチベーションもアップすることになるでしょう。また、給料面だけでなく、主任は管理職へのファーストステップであり、主任として結果を出せば、係長、課長への昇進の可能性が高まることになります。


主任手当は管理職手当と比較すると低いこともありますが、年収は会社員としての評価基準にもなりますので、これは大きなメリットです。


周囲から一人前として評価される

主任に昇格したということは、会社からも評価され、期待されているということですから、本人が考えている以上に周りからの評価が違ってきます。「新人」から「一人前」になったと思われるのです。


また、対外的にも役職のない一般職よりも「主任」の肩書があることで信頼度が上がります。たとえ管理職ではなくても「現場を仕切るのはこの人なんだろう」と思われることで、対外的に仕事がスムーズに進むようになるケースも少なくありません。主任という役職がつくとやはり自身のモチベーションも上がり、今までとは一段違うポジションについたという自覚も芽生えるはずです。

任される業務に変化が生じる場合がある

主任になると、それまでこなしていた業務が変わってくることもあります。例えば、現場でグループで行動する業務が多い会社の場合など、それまでは一般職として指示に従うだけだったとしても、主任になるとリーダーとして機能しなければならないからです。また、他の一般社員より難しい業務を課されることも少なくありません。

さらに、主任になるとそれまでよりも裁量権が増え、課題の解決策を任されたり、部下の指導方法を考えるよう頼まれたりするなど、自分の考えで仕事を出来るようになるケースがあります。管理職ほど大きな裁量ではないとしても、自分の裁量で仕事が出来るようになると、モチベーションも上がりますし、「自分で仕事をしている」という意識が上がり、業務にもやりがいを感じられるようになるでしょう。

主任になるために必要なこと

主任になるためには、言われた仕事をこなすだけでなく、一般職員の中で秀でているという評価を受ける必要があります。ここでは主任になるために必要なポイントを解説します。

継続して会社に務める

主任になるためにはまずひとつの会社に継続して勤務することが必須です。その業界知識や、会社全体のこと、社風、業務内容、また、どんな社員がいるかなどを理解していなければなりませんので、少なくとも数年間は同じ会社で働く必要があります。

 

会社のことを理解し、会社に評価されるためにある程度結果を出せるようになるには数年かかりますし、勤続年数も評価の対象になります。転職するにしても、一般社員からいきなり主任で中途採用されることは一般的に考えにくいです。

会社の業務を問題なく遂行する能力

主任になるためには、指示を受けてその通りに動くだけではなく、会社の業務を滞りなく、遂行できる能力が必要とされます。ただ継続して長く勤務しているだけではなかなか評価されません。

 

主任は一般社員をリードし、上司との架け橋になるという役割がありますが、プレイヤーであることには変わりありません。問題のないよう業務を行い、同じように長く働いている社員の中で頭一つ抜け出すことで、他の一般職よりも評価が高くなり、主任に昇格できることになります。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力の高さも主任になるために重要なポイントです。理由は、主任は一般職のリーダー的存在であり、自ら他の社員を指導する局面も出てくるからです。また、一般職と管理職をつなぐ橋渡し的な役割でもあるので、あらかじめ社内でのコミュニケーションを密にしておく必要があります。常に他の社員ときちんと会話ができる関係性を保ち、報告、連絡、相談がきちんとできる人間関係を構築しておくことも大切です。

コミュニケーションがうまく取れていないと、業務内容が明確に伝わらなかったり、進捗状況がきちんと把握できなかったりする可能性が増え、業務に支障をきたすことがあります。

 

コミュニケーション力は元々の性格によるところもありますが、苦手な方はまず自分から挨拶する、という基本的なところから始めることをおすすめします。

キャリアアップを目指したい方はWARCエージェントへ

ここまで主任についての解説をしてきましたが、現状の仕事に悩んでいて、このまま今の会社にいて大丈夫なのか、と不安を抱えている方もいらっしゃると思います。

転職を通じたキャリアアップを目指している方は、WARCエージェントを登録してみてはいかがでしょうか。

WARCエージェントは転職支援の専門サービスです。年収アップ、テレワーク、残業無し、などあなたが重視する要素をもとに、 今のあなたの経験値やスキルを考慮して、最善のキャリアアップを提案してくれます。 

管理職に転職するなら「WARCエージェント」の無料カウンセリングへ!

WARCエージェント」なら、大手上場企業からIPO準備企業のベンチャー求人まで幅広く対応しています。
業界トップクラスの転職実績もあり、業界に精通しているエージェントも多数在籍していますので、ぜひ気軽にご相談ください!

無料カウンセリングはこちら

管理職の関連記事

日本の管理職の割合

管理職がつらいと言われる理由

管理職のストレス解消法

女性が管理職をやめたい理由

管理職の資格

管理職のやりがい

管理職が実務をしない理由

管理職が休みすぎる理由

管理職の平均年齢

管理職の昇格・昇進の秘訣

管理職の残業を防ぐ対策

アシスタントマネージャーの育成

管理職のキャリアプラン

管理職の労働時間の実態

管理職の給与実態

管理職にならなきゃよかった理由

管理職になりたくない理由

管理職の志望動機

管理職に必要な資質

管理職の能力不足の対策

円満な退職方法

管理職に必要なスキル

管理職の転職ガイド

管理職の悩み

名ばかり管理職の対処法

おすすめのEラーニング

管理職のマネジメントスキル

管理職主任の役割

振替や代休の取得は可能?

管理職の面接のポイント

管理職に向いていない人

管理職に向いている女性

管理職の責任

労務管理とは

人間関係の改善方法

中間管理職の仕事

管理職へのステップアップ法

休日連絡のルール

働き方改革での管理職の影響

残業代が支払われない理由

管理職の年収アップ法

管理職のコミュニケーション能力

管理職に向いている人の特徴

管理職におすすめな本

管理職アセスメントの重要性

有給取得の義務化について

管理職の休日出勤の実態

プロジェクトマネージャーと管理職の違い

管理職の役割

管理部向け転職サイト

経理向け転職エージェント

管理部門の志望動機

管理部門の平均年収

管理部門におすすめな資格

管理部門の適正

著者画像

株式会社WARC

WARCエージェントマガジン編集部

「人材紹介の『負』の解消を目指す、新しい転職エージェント」をビジョンに、ハイクラス人材紹介事業を展開しているWARC AGENT。WARCエージェントマガジン編集部は、このビジョンを支えるために、転職者に役立つ情報を執筆し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら