記事FV
情シス
2024/07/25 更新

情シス(情報システム)が持っておきたい資格とは?取得したいおすすめの資格やメリットを紹介

情報システム(情シス)関連の仕事に就きたいと思っている未経験者や、現役の担当者の中には、これからどのような資格を取得すべきか悩む人も多いでしょう。情報系の資格は種類が多いうえ難易度も異なるため、自分が取得すべき検定を知る必要があります。

この記事では、取得によって得られるメリットやおすすめの資格、勉強法などを解説します。

無料カウンセリングはこちら

情シスに資格は必要?

情シスとして働くうえで資格は必須ではないものの、持っていると実務で役立ちます。では、どのような資格があるのでしょうか。

ここでは、情シスに関連する資格の種類について紹介します。

資格の種類

情報系資格は、国家資格と民間資格、ベンダー資格に大別されます。

どちらのほうが優れているということはなく、どれも自身のスキル証明に役立つ資格です。自分のレベルや身につけたいスキルに合わせて、取得する資格を考えましょう。

国家資格

​​国家資格とは、経済産業省が所管するIPA(独立行政法人情報処理推進機構)主催の試験で得られる資格です。国家の機関が管轄するため、ITに関連のある特定の製品・サービスに依存しない、一般的な知識をはかる問題が出題されます。資格の有効期限がないうえ国内の企業では知名度が高いため、アピールにつながるというメリットがあります。

また、民間資格に比べて受験料が安いのも特徴です。

民間資格

ベンダー資格と国家資格の中間くらいのイメージが民間資格です。民間資格とは、ソフトウェアなどを販売する民間企業による試験で得られる資格です。受験の機会が比較的多く、中には世界に通用する資格もあります

ベンダー資格

ベンダー資格は、特定の製品に関して深い知識を持っていることの証明が可能な資格です。

ベンダー資格としては、Cisco社のシスコ認定資格(CCNAなど)やAWS社のAWS認定資格(AWS Certified Solutions Architect Associateなど)が有名です。有効期限が設定されているものもあるので、よく確認してください。

資格取得のメリット

では、資格を取得するとどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは4点解説します。

未知の分野を学べる

情シス経験の有無に関わらず、資格取得すると未知の分野を学べます。情報系分野の資格は、初級から上級までさまざまなレベルが用意されていることが特徴です。

情シス実務は未経験でも、資格勉強で基礎を学べば業界の理解に役立ちます。情シス経験者なら、資格取得を苦手分野の克服に活かせば実務の助けになるでしょう。

自分の成長度合いを可視化できる

情シスが資格取得すると、自分の成長度合いの可視化にもつながります。情シスとして仕事をするうえで、自分の知識やスキルアップの度合いを確かめる機会はあまりないものです。

現在のレベルに合った資格から挑戦し、少しずつ段階を上げていくことで自身の能力を見える化できます。資格を取るごとに新たな目標が見えてくるので、スキルを高めるモチベーションにもつながるでしょう。

手当が出る企業もある

取得する資格のレベルや企業のシステムによっては、合格後に手当をもらえる場合があります。情シス部員のニーズの高まりから、企業では経験豊富で優れた人材を求める動きが活発です。

難易度の高い国家資格に合格すると、給与に月額5,000円から30,000円ほどのアップが見込める企業もあります。合格時の奨励金を設定している企業も多いので、学習のやる気を高める要因にもなるでしょう。

就職や転職時のレベル証明に活用できる

資格を持っていると、就職や転職時に情シス部員としてのスキルを証明するのに役立ちます。情シスで必要な実務スキルは非常に複雑なため、自身のポテンシャルを端的に表す手段が必要です。資格は個人のスキルを示す重要な指標であり、転職の際に履歴書に記載できる強力な要素となります。

難易度別に見る情シスにおすすめの資格13選

情シス関連の資格はさまざまで、自分の能力に合ったものを選んでチャレンジが可能です。資格は自分のスキルの証明であり、取得すると将来のキャリアにもよい影響を及ぼします。自分のレベルに合った情シス関連資格を取得し、転職やキャリアアップを目指しましょう。

ITパスポート

この試験がおすすめな人

  • IT業界未経験者
  • バックオフィス職との関わりがある人

ITパスポートとは、ITに関するベーシックな知識を証明できる国家資格です。ITの基礎知識はもちろん、財務や法務、マーケティングなど、情報技術を活用できる幅広いジャンルが出題されます。

合格率平均

約50%

受験費用

7,500円

受験期間

年2回(春4月/秋10月)

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「ITパスポート試験 - 独立行政法人情報処理推進機構」

基本・応用情報技術者試験

この試験がおすすめな人

  • ITパスポート合格者
  • 基礎から一歩踏み込んだ内容を学びたい人

基本・応用情報技術者試験とは、ICTや情報処理分野におけるベーシックな知識の証明に役立つ国家資格です。試験は基本と応用の2つに分かれており、出題内容も以下のように異なります。

基本情報技術者試験:プログラミングを含めた基礎的な知識

応用情報技術者試験:基本をもとにした実践的なシステム開発

合格率平均

基本情報技術者:20~30%

応用情報技術者:20~25%

受験費用

7,500円

受験期間

年2回(春4月/秋10月)

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「応用情報技術者試験」

ITILファンデーション

この試験がおすすめな人

  • ITパスポート合格者
  • 基礎から一歩踏み込んだ内容を学びたい人

ITILファンデーションとは、ITサービスを企業に導入するための知識を問われる試験です。ITサービス導入により目標達成できた事例をもとに、システムの適切な運用方法を習得します。

合格率平均

非公表

受験費用

平均40,000円~50,000円

※コースが多数あるため、詳細はホームページ参照。

受験期間

テストセンターによって異なるため、テストセンターの公式サイトを確認。

参考:IT&ストラテジーコンサルティング「ITILファンデーション認定資格とは」

情報セキュリティマネジメント(SG)

この試験がおすすめな人

  • ITパスポート合格者
  • 基礎から一歩踏み込んだ内容を学びたい人

情報セキュリティマネジメント(SG)とは、2016年からスタートした国家資格です。資格を取得すると、情報セキュリティのスペシャリストとして、トラブル対策や発生時のスムーズな対応に活かせます。

合格率平均

50%〜70%

受験費用

7,500円

受験期間

CBT(Computer Based Testing)方式により、年間を通じて随時実施

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「情報セキュリティマネジメント試験」

クラウドコンピューティング認定プログラム(AWS認定資格など)

この試験がおすすめな人

  • 情報技術の基礎知識は理解している
  • クラウド運用について学びたい

クラウドコンピューティング認定プログラムとは、IT基盤の基礎知識を問われる試験です。クラウドの運用管理を行うエンジニアとして、インフラ設計やアプリケーション開発などの知識を身につけられます。

合格率平均

非公表

受験費用

Foundational:15,000円

Associate:20,000円

Professional・Specialty:40,000円

(毎年4月に為替レートに応じて変更)

受験期間

いつでも受験可

参考:Amazon Web Services「AWS 認定 – AWS クラウドコンピューティング認定プログラム」

ネットワークスペシャリスト試験

この試験がおすすめな人

  • 情報技術の基礎知識は理解している
  • ネットワーク構築について学びたい

ネットワークスペシャリスト試験とは、企業ネットワークのような強固なシステムの運用に関する検定です。企業のネットワークを構築するために必要な要件を理解し、ニーズ通りの設計を行う知識を身につけられます。

合格率平均

約15%

受験費用

7,500円

受験期間

筆記により春期(4月)の年1回実施予定

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「ネットワークスペシャリスト試験」

ITストラテジスト試験

この試験がおすすめな人

  • 情報技術実務の経験がある
  • マネジメントスキルを学びたい

ITストラテジスト試験とは、企業内でITを活用し目的を達成するための知識を問われる検定です。エンジニアの中でもリーダーやマネージャー層向けの内容で、プロジェクト遂行のための実践スキルについて出題されます。

合格率平均

約15%

受験費用

7,500円

受験期間

筆記により春期(4月)の年1回実施予定

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「ITストラテジスト試験」

システムアーキテクト試験

この試験がおすすめな人

  • 情報技術実務の経験がある
  • システム設計について学びたい

システムアーキテクト試験とは、システムを実際に設計するための知識を問われる検定です。システムを戦略通りに具現化するための分析から、情報をわかりやすくまとめ開発を行う流れについて出題されます。

合格率平均

約10%~15%

受験費用

7,500円

受験期間

年1回 例年だと4月の第3日曜日

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「システムアーキテクト試験」

ITサービスマネージャ試験

この試験がおすすめな人

  • 情報技術実務の経験がある
  • マネージャーやコンサルタントなど、裁量権の大きいポジションを目指す人

ITサービスマネージャ試験とは、システム運用のリーダー層を対象としている検定です。運用管理やサービスデスク、オペレーションなどIT現場の責任者に求められる知識を習得できます。

合格率平均

約15%

受験費用

7,500円

受験期間

筆記により春期(4月)の年1回実施予定

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「ITサービスマネージャ試験」

情報処理安全確保支援士試験

この試験がおすすめな人

  • 情報セキュリティのプロフェッショナルを目指す人
  • 士業資格保有者として活躍したい人

情報処理安全確保支援士試験とは、情報セキュリティの知識を証明できる国家資格です。サイバー攻撃に対応するためのセキュリティ確保や、対策について問われます。平均合格率が20%前後と非常に低いものの、情報系資格で唯一の士業であり、取得すると社会的な評価を期待できます。

合格率平均

約20%

受験費用

7,500円

受験期間

年2回(春4月/秋10月)

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「情報処理安全確保支援士試験」

プロジェクトマネージャ試験

この試験がおすすめな人

  • マネジメントスキルを学びたい人
  • チームのリーダー候補者

プロジェクトマネージャ試験とは、システム開発の担当者として必要なマネジメント能力を試される検定です。システム開発を行ううえで、チームメンバーを指導するための土台となる知識について出題されます。

合格率平均

約10%~15%

受験費用

7,500円

受験期間

年1回 例年だと10月の第2日曜日

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「プロジェクトマネージャ試験」

Microsoft認定資格プログラム

この試験がおすすめな人

  • 情報技術の初心者〜中級者
  • マイクロソフトツールを自由自在に使いたい人

Microsoft認定資格プログラムとは、マイクロソフト製品を扱うための知識を問う検定です。プログラムには3つのレベルが用意されているため、段階的に取得しスキルアップを目指すことができます。

合格率平均

一般レベル:80%

エキスパートレベル:60%

受験費用

1科目10,780円(学割8,580円)

エキスパート12,980円(学割10,780円)

受験期間

全国一斉テストになる為、毎年日程は変わります。詳しい日程はホームページ参照。

参考:Microsoft Learn「Microsoft 資格情報」

システム監査技術者試験

この試験がおすすめな人

  • 実務経験者
  • システム評価のプロフェッショナルを目指す人

システム監査技術者試験とは、システム評価の知識を問う検定です。情報システムの安全性確保のため、評価やフィードバックを行うスキルについて問われます。

合格率平均

約16%

受験費用

7,500円

受験期間

筆記により秋期(10月)の年1回実施予定

参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「システム監査技術者試験」

資格取得の勉強法

ここまで情シスに関わる資格をたくさん紹介しました。取得したい気持ちはあるものの、通常業務と並行して資格の勉強をする時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは忙しい合間でも資格取得を目指せる勉強法を3つ紹介します。

難易度が低いものから挑戦する

まず、資格を取得する順番を考えます。難易度の低いものから挑戦すると良いでしょう。

前項で紹介した資格のうち、ITパスポート・基本情報技術者・情報セキュリティマネジメントの順番で取得を目指してみてください。

難易度が低いものから勉強することで、基礎的な内容からしっかりと押さえることができます。そのため、初心者でも内容を理解しやすく、また中級・上級の内容は初級の応用であることも多いため、順を追って理解することができます。

ITパスポート

IT関連の基礎知識が幅広く学べる資格

基本情報技術者

実践的なITの活用能力を身につけられる資格

情報セキュリティマネジメント

サイバー攻撃などの脅威から継続的に組織を守る力を身につけられる資格

試験日から逆算して勉強する

次のポイントは、試験日から逆算して勉強することです。

ほとんどの試験では試験日程が公開されています。取得に必要な勉強時間を計算し、毎日の習慣に落とし込んでみましょう。

目的は資格取得ではなく取得した知識を仕事に活かすことです。一夜漬けで覚えようとせず、知識を身に付け業務に活かせる方法を考えることが大切です。

アウトプットの量を増やし知見を増やす

本をたくさん読んだだけで、全てを知識として定着させることは困難です。

知識として定着させるためには、インプットをした後、アウトプットもセットで行うようにしましょう。

参考書と問題集をセットで勉強し、問題を解きながらアウトプットの量を増やすことで記憶に残りやすくなります。

情シス(情報システム)関連資格でキャリアアップを目指そう

情シス関連の資格はさまざまで、自分の能力に合ったものを選んでチャレンジが可能です。資格は自分のスキルの証明であり、将来のキャリアプランも広がるでしょう。自身のレベルに合わせた情シス関連資格を取得し、転職やキャリアアップに役立てましょう。

転職の際はWARCエージェントの活用がおすすめです。情シスの求人情報がたくさんあるうえ、スムーズな転職をサポートする仕組みが整っています。ぜひWARCエージェントに登録してみてください。

情シスに転職するなら「WARCエージェント」の無料カウンセリングへ!

WARCエージェント」なら情シス・コーポレートIT専門のチームがあり、大手上場企業からIPO準備企業のベンチャー求人まで幅広く対応しています。
業界トップクラスの転職実績もあり、業界に精通しているエージェントも多数在籍していますので、ぜひ気軽にご相談ください!

無料カウンセリングはこちら

情シスの関連記事

情シスが集まるコミュニティ

情シスの属人化の解消方法

情シスの生産性を上げる方法

新卒で情シスに就職するメリット・デメリット

情シスの目標設定の仕方

情シスが不要と言われる理由

情シスのスキルセット

情シスがきつい理由

情シスのコスト削減法

情シスのおすすめ運用代行サービス

情シス関連の職種

情シスにコンサルを入れるメリット

情シスの働き方改革

他業務と兼務するリスク

情シスの退職理由

情シスがDX時代に担うべき役割

システムの冗長化とは

情シスのおすすめ勉強法

情シスを業務委託するメリット

社内SEの働き方

情シスのキャリアアップ方法

愛される情シスになる方法

情シスへの丸投げが危険な理由

情シスの採用面接対策

ゼロ情シスの問題点

情シスのアウトソーシング方法

システム管理効率化のポイント

情シスの業務効率化ツール

情シスの年収の上げ方

社内ヘルプデスクの業務内容

情シスに派遣を使うメリット・デメリット

情シスが無能と言われる理由

情シスの悩みあるある

情シスで行うべきセキュリティ対策

情シスのテレワーク化

一人情シスの役割

情シスの副業はOK?

情シスが持っておきたい資格

情シスにおすすめの書籍

情シスと社内SEの違い

情シスの業務詳細

情シスの年収を増やす方法

情シスのおすすめ転職エージェント

情シスの志望動機例

情シスのキャリアパス

情シスの仕事内容

未経験からの情シス転職方法

情シスのおすすめ転職サイト

情シス転職で気をつけたいこと

情シス担当者のための効果的なツール

著者画像

株式会社WARC

向井 達也

レバレジーズに入社し、IT領域を中心とした人材紹介事業に従事。その後ベンチャー企業の紹介事業においてグロースフェーズに携わり、2020年WARC入社。現時点でのキャリアやスキルを掘り下げ、潜在的な希望を引き出すキャリアアドバイスを心がける。ベンチャー、スタートアップにおける情報システム部門に強みを持ち、国家資格キャリアコンサルタントを保有。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら