記事FV
経理
2024/09/01 更新

【例文あり】経理職を目指すための職務経歴書の書き方と自己PR例文

経理は、企業運営の要となる重要な業務です。経理職を目指すなら、簡潔かつ分かりやすい職務経歴書の作成が求められます。本記事では、経理職の「仕事内容と役割」「求められているスキルや将来性」「職務経歴書の書き方のポイント」「自己PRの例文」について解説します。自分の希望する企業への転職を成功させるため、職務経歴書の作り方をマスターしましょう。

無料カウンセリングはこちら

経理の仕事内容と役割

経理の仕事内容と役割は、企業の収支を正確に記録・報告することです。経理データは、経営判断には欠かせない情報となるため、適切な処理が求められるでしょう。ここでは、経理に期待されている仕事内容と役割について、詳しく解説していきます。

経理業務の具体的な内容

経理の主な業務は、以下の通りです。

  • 商品やサービスの売上金の記録
  • 人件費や設備投資などの経費の記録
  • 現金の入出金の管理
  • 税金の計算や申告書類の作成

「売上金」「経費」「入出金」など、企業の運営に関わる全ての収支データを集計し、一定期間ごとに決算書類を作成します。決算書類には、会社の儲けや財産状況が示されているため、企業運営を考える場合の判断材料として活用されます。

また、「税金の計算や申告書類の作成」といった税務処理も、経理の重要な役割です。適正な税務処理を怠ると、企業に法的リスクや経営上のリスクが生じてしまいます。

そのため、経理担当者は、関連法令を理解し遵守しながら、申告書類を正確に仕上げることが強く求められるでしょう。

企業経営の健全性を支える極めて重要な役割を担っているといえます。

経理に求められるスキル

経理には、正確な数字処理力はもちろん、細かい業務に飽きずにしっかりと取り組める根気強さが求められます。具体的には以下の通りです。

【経理に求められるスキル】

  • 簿記や会計・税務の知識
  • 数字を細かく扱う能力
  • 関連ITツールやPCスキル
  • 語学力(グローバル企業の場合)

他にも、数字の正確さ・収支のデータを基に現状を分析する能力や、改善策を立案する提案力も重要視されるでしょう。

また、スキル面だけでなく「高い人間性」も要求されます。

企業の経理データは、機密情報のため守秘義務が課せられます。取り扱う数字は細かく、小さなミスでも大きなトラブルに繋がるため、集中して業務に取り組む必要があるでしょう。そのため、「倫理観」「根気」「集中力」「責任感」なども求められます。

他部署や税理士等の外部関係者とのやり取りが多い場合もあり、コミュニケーション能力も不可欠です。求められるスキルは多岐に渡るため、日頃から自己研鑽に励みましょう。

経理職の将来性と需要動向

経理は企業経営に欠かせない業務であり、需要は根強く存在します。上場企業や大手企業ほど組織の規模が大きいため、経理の仕事量も比例して多くなります。

地方の中小企業でも、経理担当者が1名以上は必要不可欠です。人工知能やRPAのようなITツールが進化したことにより、計算や数字をまとめる単純作業は自動化される可能性があります。しかし、データを多角的に分析し企業の経営に生かすには、経理職の力が必要です。経理資格の取得や、実務経験から様々な経験を積むことで、さらなるキャリアアップを目指し重宝される人材になりましょう。

経理職務経歴書の書き方のポイント4選

経理職の職務経歴書では、自身の経験や能力をアピールすることが重要です。ここでは経歴書作成における4つのポイントを解説します。

業務経験

経理の実際の業務内容を、できるだけ具体的に記載しましょう。例えば「毎月1,000件以上の売り上げデータを入力し、売上金額を集計していました」など、作業の手順や件数を書くと分かりやすくなります。抽象的すぎる表現は避け、具体例を挙げて詳しく説明することが大切です。

経理業務には決まった流れがあるため、時系列で自身の経験を記述するのも効果的です。「最初は売上データの入力からスタートし、次に経費の集計・最後に決算書類の作成を担当するようになりました」のように、業務の進め方を追って説明すれば、読み手も理解しやすくなります。漠然とした表現ではなく、できるだけ詳しく具体的に書くことがポイントです。

スキル

経理職に求められるスキルとして、「正確さ」「根気強さ」「分析能力」「提案力」などが要求されます。自身がこれらのスキルを身につけている事について、具体例を交えてアピールしましょう。

例えば、「学生時代のアルバイトで1日1,000件の数字データを入力していた経験から、細かい作業にも高い集中力と正確さを発揮できます」のように、根拠となる出来事を添えると良いでしょう。経験を基に、自身の強みをアピールすると説得力が出ます。

また、「簿記」や「会計」などの専門知識・関連資格の取得状況についても記載すると良いでしょう。「日商簿記2級の資格を持ち、企業会計の基礎知識を身につけています」など、経理職に欠かせない専門性も忘れずにPRすることが重要です。

メンバー

経理業務は、個人で行うよりもチームで行う方が一般的です。そのため、「コミュニケーション能力」「協調性」「チームワーク力」が非常に重要となります。職務経歴書には、これまで集団行動をした際のメンバーとの関わり方についても記載すると良いでしょう。

例えば、「メンバー間での役割分担を行い、効率的に課題をこなし期限までに全員で目標を達成した経験があります」「上長に対して定期的に進捗報告を行い、適宜指示を仰ぎながら正確に業務を遂行していました」など、人との関わりや連携の実例を示すのが効果的です。

実績・結果

自分自身の経理業務の実績や成果を伝えるには、具体的な数値で示すことが大切です。例えば「経費の徹底した管理により、前年度比10%のコスト削減に貢献した」「業務の効率化提案で、月次決算作業時間を20時間短縮できた」など、定量的な数字を用いれば結果が分かりやすく、自身の手腕が伝わりやすくなります。

数字だけでなく、上司や同僚からの評価コメントも、実績をアピールする有力な手段になります。「上長から金融機関対応を高く評価された」「同僚から決算資料の分かりやすさを買われた」など、第三者から実力が認められた事例を記すと説得力が増すでしょう。

実績・結果を示す場合は、自分自身が思っている主観的なもの以外にも、定量的な数字や他者評価のような客観的に評価できるものを揃えておきましょう。

経理職務経歴書を書く際の注意点

経理職の職務経歴書を作成する場合、「記載内容」「表現方法」に留意しましょう。他にも、気をつけるべきポイントがいくつかあります。ここでは、注意すべき点について具体的に解説します。

正確な数値と具体例の記載

経理職は数字を正確に扱う能力が何より重要です。職務経歴書に「金額や数値」「比率」「期間」など数字を記載する際は、記載間違いがないか最新の注意を払ってチェックしましょう。些細な数字の誤りでも、印象が悪くなる可能性が高いです。

また、漠然とした表現ではなく、具体例を挙げて説明するのがおすすめです。

例えば、「経費データの入力を担当し、1ヶ月に2,000件以上の経費の仕訳処理を行っていた」など、実際に経験した具体的な作業内容を記述しましょう。経理には、正確性や根気なども求められるため、抽象的な表現ではなく、明確な結果を示すことができれば大きなアピールポイントになります。

分かりやすい用語の使用

経理には「売掛金」「減価償却費」など多くの専門用語があります。そのため、経理関係者以外の一般人には理解しにくい表現になりがちです。職務経歴書を読む採用担当者には、経理の専門家もいれば異なる業種の方も含まれるでしょう。そのため、難解な専門用語はできるかぎり避け、平易でわかりやすい言葉で説明することが重要です。

具体的には、「売掛金」を「入金待ちの売上代金」、「減価償却費」を「設備や機械の年間の償却費用」といった具合に、簡単な言葉で置き換えるとよいでしょう。一方で、簡単すぎる表現も専門家として採用される場合には不適切です。「適度な難易度の言葉の選択」「必要に応じて補足を追記する」など、経理の専門性と同時に、採用担当者全員に伝わるよう配慮しましょう。

経歴の時系列の明確化

経理業務は、一連の流れの中で処理を進めていく必要があります。そのため、職務経歴書にも時系列を意識した記述をすることで、経歴がよりスムーズに伝わるでしょう。例えば、「○年○月から△年△月まで売上データの入力を担当し、その後○○年○○月から決算書類の作成に携わった」のように、具体的な期間を挙げ、時系列に沿って説明するのが効果的です。

漠然とした表現では伝わりにくいので、「業務開始時期と期間」「担当業務の変遷」などを明確に記載することが大切です。

時系列に沿った記述をすれば、読み手も自身の経歴を体系立ててイメージしやすくなるでしょう。

簡潔な記述

経理職の職務経歴書は簡潔に記述しましょう。理由は、経歴書に記載する経理業務には「専門用語」「定型作業」「数値データ」が多いためです。長文だと重要な実績が目立たなくなり、何を伝えたいのか分かりづらくなってしまいます。

そこで、「月次決算書類作成、仕訳入力、残高照合(5年)。資金繰り表で資金効率化に貢献」、と簡潔に記載することで、業務内容が正確に伝わり、専門性の高い経理実務を分かりやすく示すことが可能です。加えて、「資金効率化への貢献」という自身の強みが明確に際立つでしょう。

他にも、経歴書の職務記載欄には字数制限があることも多く、簡潔な記述が求められるのも理由の一つです。このように経理職の職務経歴書では、簡潔さを心がけることで「専門性」「自身の実績」の両面をアピールすることができます。

PDCAサイクルに沿った記述

経理業務では、PDCAサイクル(P:計画・D:実行・C:評価・A:改善)の繰り返しが求められます。そのため、職務経歴書にもこの「PDCA」の視点を取り入れ、自身の改善意識をアピールしましょう。

例えば、「経費データを分析し課題を見つけ、削減案を立案・実行に移した結果、コストを〇〇%削減できた」など、「課題の発見」「改善策の立案」「実行」「結果」に至る一連の流れを記述するとよいでしょう。

PDCAサイクルに沿った業務改善の実例があれば、自己アピールの材料として活用すべきです。経理職に求められる改善意識の高さを、具体例を交えて説明でき、相手に好印象を与えることができるでしょう。

【経験別】志望動機&自己PRの書き方

経理職の職務経歴書には、「志望動機」と「自己PR」の記載が求められます。志望動機とは経理職を目指す理由、自己PRは自身の強みや実績をアピールする部分です。経歴の有無によって書き方が変わってくるので、ここでは具体例を挙げて解説していきます。

経理経験者の志望動機例/自己PR例

経理経験者が職務経歴書を作成する場合、以下のポイントを意識しましょう。

  • 経理業務への高い関心と適性をアピールする
  • 過去の経理経験から得た専門知識や強みを自己PRする
  • 志望する企業や職種への熱意を具体的に示す
  • 自身のキャリアビジョンと企業の求める人材像との一致について

経理経験者が職務経歴書に志望動機を書く際は、「経理業務への関心と適性」「過去の経験から得た専門知識や強み」「志望する職種への熱意」「キャリアビジョンと企業の求める人材とのマッチング」を示すことが重要です。

具体的な経験やエピソードを交えながら、経理分野で活躍したい思いを簡潔に表現することで、志望動機が伝わりやすくなるでしょう。

【自己PR例】

数年にわたり経理業務に従事し、決算書類の作成や会計ソフトを用いた伝票処理等の実務経験を積んできました。

月次・年次決算業務の他、「仕訳入力」「残高照合」「監査対応」など、細心の注意を払い確実な職務遂行を心掛けてきた点が強みです。特に前職では資金繰り表の作成を通じ、資金効率化に貢献する実績を残しています。細かい数字作業にも高い正確性と根気強さで対応し、上長からも高く評価されてきました。経験と実力を買われ、財務分析業務にも携わらせていただいた経験もあります。

経理業務には高い倫理観と正確さが求められますが、これまでの経験から必須の専門知識と対応力を身に付けており、責任を持って職務に取り組む資質があります。今後は更なるスキルアップを図りながら、企業の経営基盤を支える経理担当者として貢献していきたいと考えています。

経理未経験者の志望動機例/自己PR例

経理未経験者が職務経歴書を作成する場合、以下のポイントを意識しましょう。

  • 経理業務への関心や学習意欲を具体例を挙げて示す
  • 転職理由や前職での経験から、経理に適した資質をアピール
  • 志望動機を熱意を持って簡潔に記載する
  • 経理資格の取得など、経理スキル習得への取り組みを記す

経理未経験者が志望動機を書く際は、経理業務への高い関心や熱意、学習意欲を示すことが重要です。前職での経験から、経理に適した資質(例えば、数字へのこだわり、正確さや責任感など)をアピールしましょう。また、簿記講座の受講や経理資格の取得など、経理スキル習得に向けた具体的な行動も記載するのがおすすめです。志望動機は熱意を持って簡潔に書き、面接での質問にも繋がるよう工夫しましょう。

【自己PR例】

これまでの職務経験から、「データ入力」「数字へのこだわり」や、細かい作業に対して高い集中力を発揮できる点が自身の長所だと自負しています。

前職のコールセンター業務でも、正確な入力と責任感が評価されたことがあり、経理業務で求められる資質を備えていると考えています。

私自身、学生時代から経理の世界に強い関心を抱いており、簿記の資格取得に加え、会計ソフトの操作研修にも参加するなど、着実に経理スキルの習得に努めてきました。

経理は企業経営の根幹を支える重要な業務であり、正確さと倫理観が何よりも重視される職域だと理解しています。

入社後は、指導を仰ぎながら一日も早く経理の実務に携わり、着実にスキルを磨いていく所存です。将来は経理のプロフェッショナルとなり、企業の信頼に値する経理業務の遂行を通じて貢献していきたいと考えています。

経理の職務経歴書はWARCエージェントに添削してもらおう!

経理職の職務経歴書は、的確な内容と適切な表現が求められます。企業から高い評価を受けるためには、ポイントを押さえた作成が必要です。もし、職務経歴書の作成に自信がない方は、WARCエージェントへご相談ください。経験豊富なキャリアコンサルタントが丁寧に添削し、転職成功に向けたアドバイスをさせて頂きます。

説得力のある職務経歴書に磨き上げることで、合格への一歩を踏み出すチャンスが広がります。自分の強みをしっかりとアピールし、希望の転職を叶えたい方はぜひWARCエージェントへご相談下さい。

経理に転職するなら「WARCエージェント」の無料カウンセリングへ!

WARCエージェント」なら、大手上場企業からIPO準備企業のベンチャー求人まで幅広く対応しています。
業界トップクラスの転職実績もあり、業界に精通しているエージェントも多数在籍していますので、ぜひ気軽にご相談ください!

無料カウンセリングはこちら

経理の関連記事

著者画像

株式会社WARC

WARCエージェントマガジン編集部

「人材紹介の『負』の解消を目指す、新しい転職エージェント」をビジョンに、ハイクラス人材紹介事業を展開しているWARC AGENT。WARCエージェントマガジン編集部は、このビジョンを支えるために、転職者に役立つ情報を執筆し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら