記事FV
経理
2024/10/14 更新

経理職から新たな一歩|転職しやすい理由と成功のポイントを紹介

経理部門は、企業の中心的な役割を果たしており、幅広い業務を担当しています。そのため、転職市場では需要が高いと言えます。ただし、成功するためには、資格取得やマネジメントの経験も重要です。

この記事では、経理職が転職しやすい理由と、スムーズな転職を実現するためのポイントを紹介します。

経理職の転職市場価値

経理職の市場価値について、現在の転職市場では比較的転職しやすく、需要が高まっている状況です。経理業務には業務効率の向上や新システムの導入、グローバル展開に伴うIFRS(国際会計基準)への対応などの課題が存在します。

これらの課題に取り組む企業は多いですが、経験豊富な経理職の人材が不足しています。そのため、経験者は即戦力として重宝されています。

さらに、経理職には「未経験者OK」という求人も多くあり、今は経理職への転職が成功しやすい時期と言えます。

経理が求められる業界や企業

経理は、さまざまな業界や企業で欠かせない職種です。例えば、製造業では原価計算や在庫管理、販売業では売上管理や仕入先管理、サービス業では請求書の発行や入金管理など、業種や企業によって求められる業務は異なりますが、どの業界や企業でも経理スキルが必要です。

金融業界や外資系企業、大手商社など、高い給与水準が期待できる業界や企業もたくさんあるので、経理職への転職はキャリアアップや収入アップのチャンスとなります。

このような理由から、経理職はあらゆる業界や企業で求められる欠かせない職種であり、転職市場でも需要が高いです。

経理の平均年収や待遇

経理の仕事は、会社の財務状況や税務対策など、重要な役割を果たしています。そのため、経理職は高度な専門知識が求められ、一般的な事務職と比べて給与水準が高いとされています。

政府統計の総合窓口(e-Stat)によると、企業規模が1,000人以上の場合、経理(会計事務従事者)の平均年収は323万円と報告されています。

もちろん、調査手法や年収は企業や業界、職位やスキルなどによって異なるため、個別の条件によって異なる結果が出ることもあるでしょう。一般的には、大手企業や成長産業で働く場合や、管理職や資格を保有している場合には、比較的高い給与水準が設定される傾向があります。

経理が転職しやすい理由

現在、経理未経験者でも転職の機会が増えていますが、実務経験がある場合はさらに転職が成功しやすくなります。

どの会社にも経理部門が存在する

あらゆる会社ではお金の管理が重要な役割です。そのため、多くの企業が経理部門を持ち、経理業務を担当するポジションが存在しています。

つまり、経理部門への転職を目指す場合、さまざまな企業を対象に転職活動を行うことができる可能性があります。経理のスキルや知識を持つことで、さまざまな会社で求められる経理職として転職することができるのです。

基本的な業務内容は共通している

一般的な会社では、経理業務の内容は基本的に共通しています。異なる業種や業態の企業でも、経理の職種であれば業界を超えて転職することが可能です。

経理業務の具体的な例

  • どの会社にも経理部門が存在する
  • 基本的な業務内容は共通している
  • 求人数が多い
  • 経理のスキルは汎用性がある
  • 資格があれば評価されやすい

ただし、上場企業は外部への決算報告が義務付けられているため、決算報告に関連する業務が存在します。これが小規模企業と異なる点です。しかし、同じ規模の企業同士であれば、基本的な業務内容は同じであることが多いです。

求人数が多い

経理職は、求人数が非常に多いという特徴があります。その理由は、ITやマーケティングなど最近登場した職種と比べて、経理部門は会社の創立から存在している長い歴史を持っているためです。また、ほぼ全ての企業が経理を担当するポジションを持っていることも理由の一つです。

求人数が多いことは、経理職に応募する際に求職者が自分の希望に合った案件を見つけやすいことも、メリットです。

経理のスキルは汎用性がある

経理職の場合、あらゆる業界で仕事内容が共通しているため、経理の実務経験があれば、そのスキルを転職先でも有効に活かすことができます。

経理職は他の職種と比べて経験を積み重ねやすく、どんな企業に転職しても一貫したキャリアを築くチャンスがあります

資格があれば評価されやすい

経理職は、未経験者でも採用される求人が多く、応募時に必須の資格を求められる場合は少ないです。ただし、経理に関連する資格を持っていると、転職活動において優位に立つことができます。

たとえば、簿記検定や公認会計士資格、税理士資格などを持っていれば、望む企業に出会う可能性が高くなります。関連する資格がある場合は、『資格不問』の求人でも履歴書に明記してアピールすることで、選考プロセスを有利に進めることができるでしょう。

経理職に転職成功の鍵となるポイント

経理職で他社への転職を成功させるためのポイントは以下の3点です。

  • 同じ規模の企業を選ぶ
  • 社風や企業理念を理解する
  • コミュニケーション能力をアピールする

同じ規模の企業を選ぶ

大企業と中小企業の経理業務を比べると、基本的な経理業務は同じですが、大企業にはあって中小企業にはない、対外的な決算報告などの経理業務があります

転職活動では、現在の勤務先と同じ規模の企業を、ターゲットにする方が、実務経験をアピールする際にマッチングしやすくなる傾向があります。また、経理職は業界を超えて転職しやすい特徴がありますが、同じ業界内での転職ならさらに採用される可能性が高くなるでしょう。

社風や企業理念を理解する

採用側は、単にスキルだけでなく、応募者が入社後に会社の社風や理念に適応できるかどうかも重視しています。「この人を採用して大丈夫だろうか?」という不安を解消するためにも、事前に会社の社風や理念をしっかり理解することが大切です。

コミュニケーション能力をアピールする

経理部門では、チームワークが非常に重要です。職場の規模によって異なりますが、仕事を真剣に行うだけでなく、同じ部署の同僚と協力することも必要です。将来的には転職して昇進し、部下を指導する機会もありますので、経理職にはコミュニケーション能力が欠かせません。

さらに、現在多くの企業が直面している課題として、業務効率の向上や新しいシステムの導入、グローバル展開などがあります。これらに対応するためには、優れたコミュニケーション能力が必要です。もし経理部門でこれらの経験を持っているのであれば、経理の知識だけでなく、コミュニケーションスキルとしてもアピールできるでしょう。

経理職が転職時に気をつけること

経理職は求職者にとって多くのメリットがありますが、転職を考える際には以下の点に注意が必要です。

  • 競争率の高さ
  • 実務経験が少ないと評価されにくい

競争率の高さ

経理職の求人はたくさんありますが、各企業の経理職の競争率が非常に高い傾向があります。その主な理由は、企業が経理職を採用する人数が限られているからです。志望する企業の厳しい採用選考に臨むときには、しっかりと準備をして挑戦することを心がけましょう。

実務経験が少ないと評価されにくい

経理職は未経験者OKの求人も比較的多いですが、もし経験者を求めている企業で応募する場合、実務経験が少ないと評価が低くなる可能性があります。そのような場合、実務経験が少ないままでも、他の要素(コミュニケーションスキルなど)で自分の能力をアピールすることが大切です。

また、短期間で何度も転職することは、採用側にとって良い印象を与えません。もし短期間で離職せざるを得ない場合は、採用側が納得できるような転職理由を説明することが大切です。

転職のタイミング

経理業務には決算業務があるため、多くの企業は4月や5月が忙しい時期です。そのため、求人数が少なくなり、採用活動もあまり活発ではないと予想されます。しかし、繁忙期の前に当たる1月や2月は求人数が増える傾向があるので、転職活動にとって有利な時期と言えます。

未経験から経理職への転職方法

経理職への転職を有利に進めるためには、以下の方法があります。

  • 競争率の高さ
  • 実務経験が少ないと評価されにくい

同じ会社内での部署異動を目指す

経理職への転職をスムーズに進めるためには、同じ会社内での部署異動を目指すことです。他社の選考と比べて、既に関係性が築かれている会社内での異動は比較的容易でしょう。

特に経理職未経験者は、まず自社内の経理職で実務経験を積むことで、将来的に他社への転職に向けた基盤を築くことができます。部署異動を成功させるためのポイントは、「経理職への興味の理由」を説明することです。自分の願望だけでなく、「会社にとってのメリットや貢献」といった観点からも、経理職への異動が会社全体にもたらす利益を説明することが重要です。

経理関連の資格を取得

経理職では未経験者でも応募可能な求人が多数あります。資格を持っていなくても応募できるのですが、資格を持っていると選考において有利になる可能性が高いです。転職だけでなく、社内での部署異動でも、「経理職への興味」を持っている理由を説明することで説得力を持たせることができます。

  • マイクロソフトオフィススペシャリスト:この資格はExcelやWord、PowerPointなど、Microsoftのオフィスソフトを使った業務スキルを証明するもの。経理部署は事務用のソフトを頻繁に使用することが多く、オフィス業務に関わるスキルの持ち主は重宝される。合格率は約80%と予測されており、合格のハードルは高くない。経理職以外の事務系業務全般でも役立つスキルを学ぶことができる
  • 簿記検定3級:この資格は「会社の家計簿」とも呼ばれる簿記の知識を証明するもの。簿記は会計スキルの基礎であり、公認会計士志望者も簿記検定を受験することが多い。簿記検定はいくつかの種類がありますが、3級は知名度が高く、商業高校の生徒や大学生など幅広い受験者がいる。3級の合格率は48.4%(2023年時点)で、おおよそ2人に1人が合格する基準
  • ビジネス会計検定:この資格は決算書や財務諸表の理解や分析に関する知識を主に評価する。1級から3級までのレベルがあり、3級の合格率は60〜70%、2級の合格率は30〜50%と、試験ごとに合格率にばらつきがある。試験は年2回実施され、半年ごとに受験することができる

基礎的な会計知識とPCスキルを学ぶ

経理の仕事では、会計帳簿や財務諸表の作成、入出金管理、税務申告などを行います。そのため、基本的な会計のしくみや用語、ExcelやWordなどのPCスキルが必要です。これらは、独学やオンライン講座などで学ぶことができます。

未経験の場合でも、自分のやる気をアピールすることが重要ですので、ぜひ取り組んでみましょう。

求人サイトや転職エージェントを活用

専門的な求人サイトや転職エージェントに登録してみると良いでしょう。未経験でも、自分の希望条件や適性に合った企業を紹介してもらえますし、履歴書や面接対策などのサポートも受けることができます。特にエージェントを利用する場合は、自分で探すよりも効率的な場合が多いです。未経験の場合は、職業や業界の知識が豊富なエージェントを選ぶことをおすすめします。

経理職における市場価値の高まりと転職のしやすさ 未経験者へのチャンス

経理職は、企業経営の基盤を支える重要な仕事で、あらゆる業種の企業に必要な職種です。そのため、市場価値が非常に高く、求人数も多く、転職しやすい特徴があります。

未経験の場合でも、コミュニケーションスキルをアピールしたり、経理に関連する資格を取得することで対応できる可能性があります。また、経理部門への異動を経て実務経験を積み、その後他の企業に転職するという道も選択できるでしょう。この場合でも、経理の資格を持っていることは有利に働くので、資格取得も検討する価値があるでしょう。

著者画像

株式会社WARC

WARCエージェントマガジン編集部

「人材紹介の『負』の解消を目指す、新しい転職エージェント」をビジョンに、ハイクラス人材紹介事業を展開しているWARC AGENT。WARCエージェントマガジン編集部は、このビジョンを支えるために、転職者に役立つ情報を執筆し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら