記事FV
経理
2024/10/22 更新

経理職で英語スキルが役立つ?|就職や転職で英語力を活かす方法

経理職は企業の資金を管理し、重要な責任を担う仕事です。近年では英語力を持つことが求められるケースが増えています。実際、英語力を備えた経理担当者はキャリアアップや転職において有利な立場にあります。

この記事では、経理において英語力が求められる背景や、おすすめの資格、外資系企業での経理職就職や転職のポイントについて解説します。

経理で英語は必要?

経理の仕事で英語が必要になるのは、日本企業が海外に進出し、現地に拠点や子会社を設立する場合や外資系企業と取引する場合などです。

英文経理が必要になる例

  • 海外進出、海外に拠点や子会社を設立するなどの場合
  • 外資系企業と取引がある場合

会計基準は企業によって異なりますが、英語を使って財務諸表を作成する経理処理は一般的に「英文経理」と呼ばれます。英語力は経理業務において必須ではありませんが、海外進出企業や外資系企業を目指す方、またキャリアアップを目指す方にとっては有利なスキルです。

具体的な経理業務としては、日本の会計基準に従って行う場合と、アメリカの会計基準や国際会計基準(IFRS)に従って行う場合があります。必要に応じて対応できるように、英語だけでなく、アメリカの会計基準や国際会計基準(IFRS)についても理解しておくことが望ましいです。

英語力が高い経理職のメリットとは?

経理業務において英語力が高いと、以下のようなメリットがあり、仕事の幅を広げることが期待されます。

英語力が高い経理職のメリット

  • キャリアアップの機会が増える
  • 転職時に有利

キャリアアップの機会が増える

現在、経理職に勤めている方は、英語力を高めることでキャリアアップを図ることができます。たとえば、海外支社への派遣や外資系企業との調整役、英語を使った来客対応や通訳など、さまざまな場面で活躍できる機会が増えるのです。

高い英語力は企業へのアピールポイントとなり、昇進や給与アップにつながる可能性もあります。その結果、キャリアのステップアップを実現するための基盤を築くことが期待できるでしょう。

転職時に有利

経理の知識と高い英語力を持つ方は、英文経理を求める日本企業にとって非常に魅力的な人材です。彼らは即戦力として活躍できるでしょう。

また、経理経験を活かして外資系企業への転職を検討する場合は、一定以上の英語力を証明できる資格を取得しておくことが望ましいです。これにより、転職先の選択肢が広がるでしょう。

英語を活かして経理で働きたい人におすすめの資格

英文経理の仕事をするためには、一定以上の英語を活かして経理で働きたい方には、以下の資格がおすすめです。

英語を経理で活用したい人におすすめの資格

  • 米国公認会計士(USCPA)
  • BATIC
  • 国際会計基準検定(IFRS)
  • 国際英語能力検定
  • TOEIC

米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士(USCPA)は、米国公認会計士協会(AICPA)によって認定された資格です。この資格は100年以上の歴史があり、世界的に高い評価を受けています。

USCPA試験は、科目ごとに受験し、科目ごとに合格する方式です。実務能力だけでなく、経理や会計の知識も問われます。試験は全て英語で行われるため、合格することで実務において英語を使った業務ができることが証明されます。合格率は年度によって異なりますが、おおむね50%程度です。

BATIC

BATICは「Bookkeeping and Accounting Test for International Communication」の頭文字をとった略称で、点数制の国際会計検定です。

この検定では、点数に応じて初級(Entry)から上級(Advanced)までのレベルに分けられており、国際会計基準(IFRS)と英語の知識レベルを証明することができます。難易度は、日商簿記1級と2級の中間ぐらいであり、TOEICのスコアで約750点程度です。

国際会計基準検定(IFRS)

国際会計基準検定(IFRS)は、世界的な会計基準に関する知識を証明するための国際資格試験です。この試験はICAEW(英国公認会計士協会)が主催し、日本語でも受験することができます。日本語試験は2009年から始まりました。

この試験は、「英語力に自信がないけれど国際基準の会計知識を身につけたい」という方にぴったりです。USCPAやBATICの受験を考える上でも最初のステップとして適しています。合格率は年度によって異なりますが、一般的には50〜60%程度です。

英検

英検(実用英語技能検定)は、日本英語検定協会が主催する、日本で知名度が高い試験です。この試験では、リスニングと筆記のテストがあり、3級以上では面接も行われます。

履歴書に書くことを考える場合は、2級以上の合格を目指しましょう。合格率は公開されていませんが、英検2級を取得するには、TOEICのスコア換算で約500点前後が必要とされています。それなりの難易度があると言えます。

TOEIC

TOEICは、日本やアジア圏などで広く知られている英語力試験です。多くの日本企業が採用基準としてTOEICスコアを利用しており、高いスコアを獲得すれば国内企業での評価が高まるでしょう。

具体的には、600点以上のスコアを獲得すると、ビジネスでの英語使用や日常会話に支障がないレベルとされています。TOEIC試験は年に10回行われており、思い立った時にすぐ受験できる点もメリットです。

ただし、TOEICの知名度は海外の英語圏ではそれほど高くありません。外資系企業に応募する場合は、TOEFLなど他の英語資格の取得も検討しましょう。

外資系企業の経理に転職・就職活動のポイント

外資系企業の経理で働きたい場合、日本企業の転職・就職とは異なる部分も存在するため、その違いを理解してチャレンジしましょう。以下、外資系企業の経理への転職・就職活動におけるポイントを3つ紹介します。

未経験者もチャンスがある

英文経理の経験者は即戦力として優遇されることがあります。未経験者でも一定以上の英語力があれば、採用のチャンスはあります。日本語での実務経験も一定期間以上あれば評価されることがあります。

採用の可能性を高めるためには、英語力と会計知識を客観的に証明するための資格取得などが役立つでしょう。

外資系企業の採用時期は異なる場合がある

国内大手企業では、一般的に初夏に選考が始まり、秋以降に内定が出ることが多いです。一方で、外資系企業は多くの場合、12月を決算期、1月を会計の新年度としていますので、国内企業とは異なる採用時期となっています。

そのため、外資系企業では10〜12月に求人が増える傾向があります。この時期は転職や就職活動にとって最適なタイミングなのです。

英文の履歴書が必要

外資系企業への転職や就職では、英文の履歴書を提出する必要があります。

この英文の履歴書は通常「レジュメ」と呼ばれ、次の7つの項目を記載します。

  • 氏名・連絡先
  • 希望職種
  • 経歴とスキルの要約
  • 学歴
  • 資格やスキル
  • 特記事項

レジュメでは、履歴書と職務経歴書を分けて書く必要はありません。生年月日や家族構成、顔写真、通勤時間などの情報は必要ありません。

日本の履歴書や職務経歴書と比較すると、必要な情報を適切かつ簡潔に明確にまとめることが求められます。

グローバル化時代、英語力で切り拓く

現代はグローバル化が進んでおり、経理人材にとっても英語力は転職やキャリアアップにおいて大きな武器となります。英語で経理業務を行えるスキルを持つ人材は、グローバル化を進める企業にとって注目度の高い存在です。

英語力と会計スキルを客観的に証明できる資格を取得しておくことで、スムーズな転職やキャリアアップの実現がより可能になるでしょう。

経理の関連記事一覧

経理のキャリア・転職関連

経理の業務内容・スキルアップ関連

経理のお悩み関連

テクノロジー・効率化関連

経理の制度・法規関連

資格・検定関連

著者画像

株式会社WARC

WARCエージェントマガジン編集部

「人材紹介の『負』の解消を目指す、新しい転職エージェント」をビジョンに、ハイクラス人材紹介事業を展開しているWARC AGENT。WARCエージェントマガジン編集部は、このビジョンを支えるために、転職者に役立つ情報を執筆し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

満足度98%のキャリアコンサル

無料カウンセリングはこちら